うっとりモーメント~貴族のくらし | ~幸せのオキテはVivaわたし♪ ~美的クオリティライフのススメ~

~幸せのオキテはVivaわたし♪ ~美的クオリティライフのススメ~

アメリカのテキサス州ダラス発 NLPライフコーチ&占星術家
確かな自分軸、それは~Vivaわたし~のメンタリティ、を持ち、人生を自分主導で豊かに楽しむための在り方や美学を提案します。
一日一回うっとりモーメント推奨✨

私の一日一回うっとりモーメントエピソード♥

 

 

 

京都風俗博物館より画像をお借りしました。

http://www.iz2.or.jp/kizoku/

 

 

 

 

末っ子が日本語補習校の社会で

日本史を学び始めました。

 

(日本史が苦手という人と同様、

バイリンガル小学生は人の名前を覚えるのが大変だそうです。

サウンドだけでも??なのに漢字となると、かなりチャレンジを要するようです。)

 

旧石器時代~縄文時代、弥生時代を経て、

聖徳太子や神武天皇、そして聖武天皇の時代まで来ました。

 

そして都を平安京に移したころから始まる平安時代。

遣唐使の廃止によりそれまでの大陸文化から、

日本の風土や自然、四季に合った優美で細やかな国風文化が栄えます。

そして優雅で華やかな貴族文化が花開きます。

 

貴族文化°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

わたしのうっとりポイントの一つ。

 

寝殿造りのお屋敷に住み、

占いでその日の吉兆を知り、

あれこれ決める

 

 

 

当時の貴族は今でいう公務員のようなもの?で、

宮中で仕事をし、終われば自宅に帰りまったりと過ごしていたとのことです。

 

 

その余暇に、

和歌を詠んだり、月見をし、花を愛で、香合わせをしながら過ごしていました。

遊んでいるように見えるけど、

実はこれ、自分磨きかつ教養を身に着けるに大切なことだったんですって。

そう、仕事よりもこちらのほうが重要。

 

 

貴族社会ですから、

教養を身につけ、社交デビューし、高い位へと移ってゆくような世界。

 

 

ああ、なんて素敵な生活なんでしょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

私もそういう生活がしたい。

 

 

たしなみでしていることが教養に関わることで、

それが自分の身分や生活にもかかわってくる。

 

 

窮屈ですか?

確かに女性には自由がさほどなく、

恋愛に関しても受け身で、

夜這い主流だとか、、、、

(きもい人だったらいやね、、、(-_-;))

 

でも文(ふみ)で思いを伝えあったりなど、

そういうのはうっとり来るのです。

そしてやはり教養がそこには出るわけです。

 

 

教養、大切♥

 

 

末っ子に歴史の勉強を教えているはずが、

平安時代の貴族の暮らしばかりに注目してしまい、

熱く語ってしまったカーちゃんでした。

 

 

やはりね、貴族とか上流階級とかの世界が大好きなんですよ。

私のうっとりモーメントです。