昨夜は台風のような強い風と雨でしたね。




「夜来風雨の声、花落つること知る多少(夜は雨風の音がしていた、花はどれくらい落ちたのだろう)」




中学校の時の国語で習った漢詩「春眠暁を覚えず」のフレーズを思い出しちゃったりして、今朝を迎えると…









少しばかり、お花や葉っぱが落ちていました。ちょっとイメージとは違いましたが…





ほとんどの花は元気に昨夜の嵐を乗り越えてくれたようです。










プチトマトの花もたくさん咲いています。




今年もたくさんの収穫が期待できそうです。









ゆり組さんは折り紙製作の続き。




てんとう虫に黒いシールで斑点をつけて、周りの風景を描き足していきます。









一人ひとりの心の中にある風景が表現されて、とても面白いですね。









ばら組さんは動くおもちゃ作りに挑戦。




大きさの違う紙で輪っかを2つ作り、それをストローの両端につけるだけ。









簡単〜もうできちゃった!




遊び方もシンプルに、投げて飛ばすだけなんです。









せーの…









それ〜!




クルクルと回転しながら飛んでいくストロー飛行機でした。









すみれ組さんは講堂で5月のお誕生日会。




その後のお楽しみでは大きな紙芝居をみんなで楽しみました。アンパンマン〜









今日は強い日差しになりましたが、午前中は爽やかな風が気持ち良いお天気でした。




ブランコは大きな木の緑の下で、木陰になって気持ちよく〜









やっぱりお外遊びは楽しいですね!









アジサイのお花にそっと触ってみました。どんな感じ?




園庭は五感をフルに使って遊ぶ環境に満ちています。









ゆり組さん、先生と一緒にきゅうりの鉢植えの雑草を取っていました。




丁寧に育てて、美味しいきゅうりになぁれ〜






明日もお天気になりそうです。ゆり組の遠足、できそうですね。そして幼稚園でも元気いっぱいに遊ぶことができるでしょう。