今日はどんより曇り空。
体感はかなり寒くなりましたが、今日も幼稚園はたくさんの活動がありました。
ばら組さんは保育参観。
1月からクラスで協力して準備してきた表現活動の発表です。
「フードコートにいらっしゃいませ〜!」
お寿司のコーナー。美味しそう〜
いろとりどりのお寿司も全部手作りです。
こちらはホテルのクラス。
「こんにちは。ご予約の方はお名前をお願いします。」フロントでの受付も本格的です。
お部屋にご案内〜
ルームサービスが大変充実していますね!
そしてこのクラスは病院です。
問診票、診察券もたくさん用意しています。
「お腹が痛いのですが…」「では診てみましょう〜」
お母さま方がお客さまになっていただき、楽しく参加していただきました。
こちらは空港ですね。飛行機に乗り込んで、快適な空の旅を〜
カッコいいパイロット、優しくサービスするキャビンアテンダント、空港で働くたくさんの人たちは子どもたちの憧れの職業でしょうか。
子どもたちがお仕事のことを学んで、ガンバって作ったもの、お客さまにしてくれたサービス、どれもこれも素晴らしいものでした!
ばら組さんに相応しい、表現活動の発表だったと思います。
他にもたくさんたくさん紹介したいのですが〜紙面の関係上⁈ここまでで…
今日は2月3日。節分ですね。
ゆり組さんとすみれ組さんは豆まきをしました。
ゆり組さんが作ったオニのお面は大きなお口が特徴的。ユーモラスな表情がたくさんです。
先生のお話を聞き、豆をもらったところへ…
オニが出てきた〜
一斉に豆まきの開始です!
「オニは外!」
元気なかけ声と豆の勢いに…オニさんたちはたまらず退散しました〜
すみれ組さんはお弁当の後、グラウンドへ。
いろいろな色のまんまるお顔のオニさんお面ですね。
すみれ組さんのオニさんは〜ちょっとかわいい⁈オニさんですが…
子どもたちは元気いっぱい、たくさん豆をまきました。
「やった〜オニをやっつけた〜!」
子どもたちの強さは悪いオニなんかに負けませんね。
園長神父さんも一緒に楽しく豆まきしました〜子どもたちの体験がまた一つ豊かになったことが嬉しいですね。
心の中の悪いオニも追い出して、良い子になれるようにしましょうね。園では心の教育にもつながるように子どもたちを導いています。
節分。まだまだ寒いですが暦の上では季節は春へ。子どもたち一人ひとりの成長が花開く春に向かって一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。