今日も良いお天気。風は爽やかでしたが、強い日差しの一日となりました。









今日も駐車場脇に咲くバラをパチリ。真っ赤なバラも満開です。










今日は避難訓練をしました。今日は時間も決めて、まずは机の下に隠れることから。




大きな地震の音がして、ちょっと怖かったですが、上手に隠れることができました。









「揺れが収まりました、グラウンドに避難しましょう」の放送を聞いて、防災頭巾をかぶって避難開始。





前回、初めての訓練ではお部屋でお話を聞くだけでしたが、今回は実際にグラウンドへ。もちろん上履きのまま移動します。









おしゃべりやよそ見をせず、先生の指示をしっかりと聞いて、進んでいます。




人数確認もスムーズに。程なく全員が無事に避難を完了しました。









全体に向けての先生のお話。




もし地震があっても、火事になっても、どんなことがあっても、先生たちがみんなを守ってくれるので安心してくださいね。





5月の避難訓練は無事に終了。これから毎月、いろいろとシチュエーションを変えて取り組んでいきます。









保育中には園長神父さんによる保護者の希望者向けの聖書のお話もありました。




聖書の他にもいろいろな本を紹介しながら、なるべく分かりやすくキリスト教についてお話しています。




今日はシスターのマリアさまおメダイコレクションも借りて、見た目にも分かるようにと〜




聖書のお話は月2回のペースで年間を通してやっていきます。









暖かな日差しが降り注ぐ中、外遊び。




砂場には日除けのシートがあるので日陰ができて快適です。









体操の先生がお化け⁈に扮して鬼ごっこ。子どもたちは逃げると思いきや、喜んで集まって来ちゃったりして〜笑





大きな木の下で、子どもたちと先生の笑顔が弾けるひと時でした。