ロッドプランナーのブログ -52ページ目

ロッドプランナーのブログ

Valleyhill /バレーヒル

今日から東京へ…
photo:01

(。-_-。)


明日、上州屋新狭山店様で「バレーヒル&モーターガイド合同展示即売会」を開催します。
photo:02



なお開催時間は、12:00~18:00まで。

皆様のお越しをお待ちしております…
(^_^)





iPhoneからの投稿
先日開催されたH-1GP津久井湖戦で、見事に優勝した…
photo:05

photo:06


バレーヒル・フィールドテスターの柴田さん。
(^_^)


メインパターンはシャッドプラグの早引きで、ウェイインしたバスはキロフィッシュが2本でした。
(うち1本はビックフィッシュ賞を獲得)

当日はオカッパリによるフィッシングプレッシャーが高かったため、「イントルーダー」IRC-71ML/Microから急遽スピニングのIRS-61XLにタックルチェンジ…
photo:03

photo:04


ちなみにIRS-61XLは、通常ライトリグを使ったフィネスフィッシングを得意とするモデル。そしてラインもシャッドでは限界と言われている3lbまでラインを落として対応しました。
(。-_-。)


結果的に…

ハイプレッシャーなバスに対して、キャスタビリティーとルアーコントロールを重視したタックルが今回の優勝に繋がったようです。

このモデルの持つ繊細なティップと粘りのあるバットパワーが、3lbという極限でもバラすことなくランディングで出来たとの話でしたよ。
(^_^)






iPhoneからの投稿

河川のウェーディングによるバス釣果です!メインはボイル打ちにて!
photo:01

photo:02

photo:03


アングラーはフィールドテスターの幸田さん、サイズは53&56センチ他40up1本。
(^_^)


使用ロッドは「ブラックスケール2013」BKRC-69M、ルアーはシャッド4.5インチのノーシンカーです。
photo:04

photo:05

photo:06



このモデルはティップをやや柔らかく仕上げているため、ノーシンカーでもストレスなくキャスト出来るだけでなく、バイトも弾かれにくいのが特徴。

またリバーバス特有の強引な引きに耐えるバットパワーを兼ね備えています。
(。-_-。)


興味のある方は、ぜひ店頭で触ってみてくださいね…
(^_^)






iPhoneからの投稿
イベント告知です…
photo:01


7/6(日)に上州屋新狭山店様で「デビルジグ」の使い手、平川征利さんを招いてバレーヒル&モーターガイドの展示即売会を開催します。
(^_^)


もちろん…
photo:02

photo:03

photo:04

photo:05

近日発売となる「ブラックスケールSX」や「ブラックスケールXP2014」も展示。
(^_^)


また当日は…
photo:06

SXの開発に関わった高橋さんも来店しますので、さらに詳しい話を聞くことができますよ。
(。-_-。)


それから…
photo:07

期間中に対象ロッドをお買い上げいただくと大変お得な「アーリーサマーキャンペーン」も継続中です。


ちなみに私もいますので、お近くの方は是非お越しください…
(^_^)






iPhoneからの投稿
現在開発中のキッズロッド…
photo:01

photo:02

(^_^)

ロッドスペックやアクションは小さな子供さんが扱いやすいようにしたいと思っています。

このロッドを通じて、親子が対話するキッカケになればいいですね。


ちなみに…

あくまで、子供用ですからね。(笑)
(。-_-。)






iPhoneからの投稿