ロッドプランナーのブログ -44ページ目

ロッドプランナーのブログ

Valleyhill /バレーヒル

次回Basserの広告デザインが出来上がりました…
photo:01


関東市場向けに開発した「ブラックスケールSX」と近日発売予定の「キッズジャコビーQ」を宜しくお願いします。
(^_^)







iPhoneからの投稿
バレーヒル・テスターで琵琶湖プロガイドの西島プロより…
photo:01



63cm、4750g!

使用ロッドは「ブラックスケール」BKRC-71Hです。
(^_^)


このモデルはパワーロッドでありながら、ティップ部分は少し入る設計…
photo:02

photo:03



これからの季節、ラバージグのスイミングにも最適ですよ。
(^_^)









iPhoneからの投稿
釣りビジョンの番組「シーバス研究所」でお馴染みの藤澤さんが、キャスティング福岡店様でトークショーを開催!
photo:01


10/19(日)
開催時間 13:00~15:00

当日はイベント限定カラーの「冷音」(レイン)もご購入いただけますよ。
(^_^)


お近くの方は是非ご来店ください…





iPhoneからの投稿
シーズン直前のハードロックフィッシュ…
photo:01


フィールドテスターの千葉さんが、ディープエリアが隣接した磯場をNEWサイファリストHRXを使用してトライ。
(^_^)


ちなみに今回のタックルは…
photo:02


この3モデル。


○足元や険しい岩礁を釣る場合
・CPHC-77H (ベイト)
・フロロ16lb
・シンカー TG 3/4oz~1oz

○やや沖めやその付近のスリット帯を釣る場合
・CPHC-83H/Plus (ベイト)
・PE 1.2号 + リーダー 16lb
・シンカー 1oz
photo:03



○遠投して深場や沖根を釣る場合
・CPHS-90H (スピニング)
・PE 1号 + リーダー 14lb
・シンカー 1.5oz (40g)
photo:04




そして…
photo:05

photo:06

photo:07


40cmクラスも出た、ご覧のような結果。やはりまだ早い状況ながらも「サイファリストHRX」シリーズの3機種を使い分けて魚を絞り出せたようです。
(^_^)

ちなみに後二週間もすれば、ハイシーズン突入かもしれませんね。


ところで…
photo:08


地磯で釣りをする際には、写真のように崖を降りなければならない場合があります。釣行の際には安全に十分注意していただき絶対に無理をしない、それからライフジャケットは必ず着用してくださいね。
(^_^)






iPhoneからの投稿
新製品バスロッド「ブラックスケールXP・ディスタンスエディション」
photo:01



そして…

新製品ハードロックフィッシュロッド「サイファリストHRX」
photo:02



この2つのシリーズに使用するロッド袋サンプルが届きました…
(^_^)


まず「ブラックスケールXP・ディスタンスエディション」用
photo:03

photo:04

photo:05



そして「サイファリストHRX」用
photo:06

photo:07

photo:08




出来上がりは上々。発売までもう少しお待ちくださいね…
(^_^)







iPhoneからの投稿