ロッドプランナーのブログ -25ページ目

ロッドプランナーのブログ

Valleyhill /バレーヒル

久しぶりのファッションネタです。(笑)
(。-_-。)



最近お気に入りの「無印良品」にて…

{3E3B9F3C-8109-49ED-99A7-6061F9949E24:01}

Tシャツを購入。
(^_^)


「MUJI」のTシャツはデザイン的な奇抜さは皆無なのですが、身幅や裾丈などのサイズ感が私にはジャスト…

お値段もリーズナブルなので、シンプルなファッションがお好みの方は是非。





{6D5AF2DC-7401-4078-9A22-C87CECAFF2FD:01}

{C7FEBDF9-AEB7-420D-A303-55E193297530:01}


誰にでも簡単に取付できる「シリコンラバーアンブレラ」に、新たに「リップルタイプ」が登場です。

スピナーベイトだけでなく、ラバージグにも使えますよ…
(^_^)
太刀魚ワインド用に開発された「LEDワインド」とケミホタルを取り付けるための「スプリングケミホルダー」を使い、ジッターバグをナマズ用にチューニング…

{09BFAC10-B8C5-45A4-B160-440EFCE2D5FA:01}

{9A317733-26A9-46B6-902D-B4C1A03CE3E0:01}

{A86EF8EF-7AF5-4743-B35D-3BBFD2D7444E:01}

{D4267799-9BF9-4829-9AA4-160D23F7FEE8:01}

{6387ADDB-8D2D-4900-B6E7-C1BE1209EC14:01}
(^_^)



○バレーヒル「LED WIND(LEDワインド)」
定価¥380/1ケ入り
カラー:ブルー、グリーン
連続で約30時間
直径3mm×長さ16mm
重さ0.23g

なおケミホタルと違い、ライトのON/OFFが可能です。


ちなみに装着方法の一例として「スプリングケミホルダー」を使用しましたが、このホルダー自体が糸絡みしやすいので、皆様はお好みのホルダーを使用していただければ良いと思います…
(^_^)




野池のオカッパリにハマっていた頃、ひたすら練習した「ライトリグ」の釣り…

{095C7C01-24D4-48AA-9B04-81C8A2C52F82:01}

琵琶湖に行くようになって、あまり出番が無くなった「ライトリグ」の釣りをもう一度練習しようかな…
(^_^)




バレーヒル・フィールドスタッフの幸田さんより…

{7BE3A783-30D7-4F7B-8D9E-F0DA5380390E:01}

オカッパリにて、50アップ!
使用ロッドは「NEWブラックスケールXP」BKHC-67XHX。
(^_^)




そして、バレーヒル・フィールドスタッフの岩本くんより…

{A70257E3-E3A3-4D37-81A4-71466BFAC62B:01}

琵琶湖にて、48cm!
使用ロッドは「ブラックスケールSX」BSXS-64ULFS。


共にバレーヒルスタッフとして活躍中の若手メンバー。

これからに注目ですよ…
(^_^)