ロッドプランナーのブログ -19ページ目

ロッドプランナーのブログ

Valleyhill /バレーヒル

今日は、販売店様向けの展示会です…

{AAF59371-34A8-4B50-B4A9-221C6CFAB5A5:01}


秋~来年春に発売予定の新製品を中心に、販売店様へご紹介。
(^_^)


{38B3CB30-3759-49B1-8BFF-61E67D751C60:01}

2016yNEWモデル「ブラックスケールRB」→来年春頃予定


{4D4BD071-20A8-468B-91C3-5C9F0BC748F1:01}

「バズスレイター」2ピースモデル→来年春頃予定

{2EF20752-F074-41D2-BADF-616532254EAF:01}

低水温期の定番「テリブル」NEWカラー→10月頃予定

{4A2D4E8C-84A3-4F5D-BE55-47D5F5B299D8:01}

{E918B035-C61D-49C2-ABB2-60A702CE154E:01}

最後に新サイズ「GPヌート3.5インチ」→10月頃予定




しっかり販売店様にご説明して行きたいと思います…
(^_^)




2016y NEWモデル…
「ブラックスケールRB」

{E9312820-DF42-4043-9A9B-FCDD183C9508:01}

{B0931665-EB8A-4E2F-8F2F-B06C5B69AD58:01}

{AEDB8D64-FEBC-410A-8601-EBF24CD3A3D4:01}

現行のブラックスケールが、フルモデルチェンジです。
(^_^)


{47BDB10F-9A1D-4026-B729-45FEA522D8D0:01}

{5CDAE007-F8F6-4605-9618-06B34A378BC9:01}

先日のテスト釣行でも、プロトの68MHを使用…


ブランクスのパワーも問題なし。
そして、操作性も。

{1063E429-ADDD-4FC0-B7B2-73450BE20AA8:01}

あと少しの最終調整で、来年春には発売出来そうです…
(^_^)





今日は「バレーヒルCUP」第2戦でした…

{C54BF3DE-ACC1-402D-8011-70825B49830D:01}

{4C0818CF-1F6D-4F82-9A39-A55104B43E01:01}

お世話になったのは、いつもの琵琶湖マリンさん。
(^_^)



ちなみに大会で使用するボートは、2馬力のエンジンのみでエレキはありません。

ですから、ボートが何処に流されて行くかを読みながらの釣りとなります。

もちろん不便なのですが、最近この不便さの中でどう釣るか?にハマりつつありますけどね…(笑)
(。-_-。)



さて、雨予報だった天気も何とか持ち直し、ローライトの中でナイスな釣りが出来ると思いきや…


{ADA903B7-C04C-4DD2-9DB6-875F4660C46B:01}

まさかの痛恨のバラシから、ノーフィッシュで帰着。

よって釣果写真はありません…(笑)
(´・_・`)


まぁ社内の大会なので、ワイワイ楽しくやれば良いかなっと…言い訳です。(笑)



そして最後は恒例の…

{41138758-B289-45C5-865D-E0FDFF8ABD60:01}

記念撮影でお開き。


先日のテスト釣行とは、天と地の差。
だからこそ、バス釣りは面白い。



でも、次回の最終戦は頑張らないとね…(笑)
(。-_-。)




今日は、北湖へロッドテストに…

{25280687-72DE-4EEB-8982-65D17F092A37:01}

{06D96698-1B3D-4E00-A873-2DB8CC4CF4BA:01}

{999DD1CA-434B-4B1B-88F6-5AEC8414CE90:01}

もちろん一緒にテスト釣行していただいたのは、西島プロです。
(^_^)


私自身は前回ご一緒した釣行で悔しい思いをしたため(ボウズ)、今回の釣行ではロッドテスト以外にそのリベンジも目的…
(。-_-。)



ところが、今日は朝から雨模様。

前回のように厳しい状況が予想されると思っていましたが…

{EA25C8D8-7CDB-4087-8A4D-D1B08CFF5844:01}

{15BAB230-2D41-4BEB-8785-CB746C9D8DAB:01}

{E588AF05-FD45-4440-BFBE-6BE4C449A3B4:01}

朝一から、50クラスが連続ヒットと言う好調なスタート。
(^_^)


{B1A97728-1685-45F9-AD9A-A45E76A63ED6:01}

ちなみに今回、私がメインに使用していたのは「ブラックスケールRB」のプロトモデルで、68MHと610Hの2本。

またワームは「GPヌート」に絞り込み、TGシンカーの5gと7gのどちらを使うかによってロッドを選択していました。


○水深3m~5m → 68MH + 5gテキサス
○水深5m~      →610H + 7gテキサス

こんな感じですね…
(。-_-。)



話は戻ります。(笑)

心配していた雨も昼前から落ちつき、曇り空に…

{6DE20A0A-5CC5-4946-B6D8-162E8EBE27FA:01}

ローライトで、とてもいい感じ。
(。-_-。)



すると、西島プロに50アップ!

{BA907357-5C6A-4C57-83D3-7E8ED385AFD2:01}

ロッドは「NEWブラックスケールXP」BKHC-68HX。ルアーは「GPヌート」の5gテキサス。

使用カラーは、西島プロお気に入りのカモフラージュでした。
(^_^)



そして終了間際には、私に55cm!

{18B82201-194C-4DFC-BC55-EE73887ED00F:01}

{76FB609E-25F2-4187-9B84-BB39DB4DBF63:01}

使用ロッドは「ブラックスケールRB」プロト68MH、5gテキサス。ルアーは「GPヌート」コイウォーターメロンでした。
(^_^)




{5358277A-DAB2-4B69-8C4E-0E28B1FC6F68:01}

{887A82CE-F062-4CAB-BC55-0032439D6E88:01}

終わってみれば、船中で50アップが3本と言う好釣果。開発中の「ブラックスケールRB」もかなり煮詰まってきました。

来年には新製品として発売しますので、楽しみにしていてください。
(^_^)





そう言えば…

8/29(土)、フィッシング遊一宮店様で「DUO&バレーヒル合同展示即売会」を開催することになりました。

{C5F24F95-5AE8-4464-B429-979DE9A42DBB:01}

もちろん私も参加しますので、お近くの方は是非お立ち寄りくださいね…
(^_^)






おおよそ、15年前くらいかな?

{25C50740-F67D-4A83-842B-9F445F0BA5EA:01}

ブランクスを買って、ハンドビルドしたフライロッド。

7ft  #3


ちなみに、ブランクスは「ラミグラス」製のグラスファイバー。当時デッドストックとして残っていた物だったので、かなり古い素材のハズです。(フェノールグラスかな?)
(^_^)


某メーカー時代にフライロッドを勉強するために作ってみたのですが、久しぶりに見ると思い出しますね…
(。-_-。)