昨年からモデルチェンジした2ピースバスロッド、それが「バズトリクスRB」…
(共に写真下側)
何が生まれ変わったかと言うと。
先ずは、素材…
→前モデルが中弾性カーボンをベースにメッシュカーボンで補強することでアクション調整していたブランクスに対して、RBでは2つの異なる中弾性カーボンを使った新設計ブランクスを採用しています。要するに素材本来の性能に改良を加えてあります。
ちなみに最近の流行りでテープを巻いたブランクスが人気ですが、中にはあまり意味の無いものがありますね…(笑)
次に、ガイド…
→もちろんKガイドを使用しています。またセッティングはKRコンセプトですが、特にティップ部分のガイドを小口径することで感度だけでなく操作性が格段に向上しています。
ちなみに写真のBTKC-62MLでガイド数は10ヶ。この価格帯のロッドで見かけるガイド数の間引きはありません。(笑)
最後に、デザイン…
→前モデルの黒金デザインは、往年のアメリカンバスロッドのイメージ。今回それをより現代風に進化させています。エンド部のセパレートデザインはフライロッドのエクステンション・バットがヒント、もちろんロッドの操作性も考慮してあります。
艶消しが主体のデザインは、他社メーカーに比べると違和感があるかも知れませんね。(笑)
長々と書きましたが…
(。-_-。)
この価格帯は「性能とコストをどれだけ反比例させるか」
店頭で見かけたら、同価格帯のロッドと振り比べてみて下さい…きっと分かっていただけると思いますよ。
(^_^)
iPhoneからの投稿