皆様、ご無沙汰してます💦
八代恵理子ですm(__)m




先週の金曜日、今年初めての
キャンプに行ってきました 音譜



まあ、初日は良かったんですが
土曜日が早朝から丸一日雨で💧💧💧
撤収から道具の整理まで いつも以上に
手間がかかり、帰宅後もずっと乾燥作業…

お陰様で、まだヘロヘロです〜(;´Д`)







今回のキャンプ地は伊豆
今年 “やたらと行っている” 伊豆(笑)



行き先は毎回、主人が選びますが、
このキャンプ場…地ビール工場の敷地
あるんですよね~(;´∀`)




修善寺の『キャンプベアード』🍺

※画像はお借りしていますm(__)m





痛風持ちの分際で、
飲む気満々の主人です(笑)ゲラゲラ!!



本当は、さっさと設営して
飲んだくれたいところでしたが、
何しろ明日は雨☔という予報なので
場所だけ確保して、先に神社ヘ 音譜




昨年の伊豆巡礼の旅で見つけた葛城山

↓関連記事はこちら。
キャンプ場から車で20分で行けるとは…
やっぱり呼ばれてた氣がします(^_^;)





その葛城山、実はロープウェイで
山頂まで快適に登れるんですね 音譜




その名も『伊豆パノラマパーク』
しっかり整備された観光スポットでした。







山頂はオシャレなデッキ張りのテラス。
意外とインバウンド客が多かったですよ目



↑参考までに、当日のチケットと絵ハガキ。
晴天だと、こんな眺めです✨



天気が良ければ、正面に
富士山がくっきり見えて最高なのに〜💦



気を取り直し、デッキ内の
富士山型の素敵な花壇を眺めて




その向かい側の葛城神社を参拝!






葛城神社:
御祭神:萬幡豊秋津師比命(ヨロツハタトヨアキツシヒメノミコト)
御由緒:創建年代は不詳。葛城山山頂付近に古くから鎮座していた。
神社の本社が大和國葛城下郡倭文座天羽雷命(アマハツチノミコト)神社であることから、葛城神社、葛城山と呼ばれるようになったと言われている。
明治時代に、山麓の小坂神社に合祀されたが、昭和41(1966)年、ロープウェイ会社により山頂に社殿が再建された。



境内にある『葛城神社再建記念碑』。




かなり読みづらいですが、そこには


“今から約1300年前、修験道の祖
役行者(役小角)の修験道場として栄え…”
とあり…


やはり ✨役小角様縁の地✨でした(;´∀`)




拝殿隣に建つ古い祠。
遍座前のお社だったかも?



拝殿に参拝すると、



なぜかエネルギー体が見えました目

初見の御祭神なのに…珍しいっ💦

小角様のお計らい✨でしょうか?
参拝できた事に感謝しました✨🙏✨



御祭神の萬幡豊秋津師比命は、
倭文部(シトリベ=織物を生産する部民)の神で
織物の神様とされています。

因みに 倭文とは、日本古来の織物の事で
始祖である織物の神様・天羽槌(雷)命を祀る
倭文神社が日本各地にあります。




神社周辺は散策ができて、
さつきが満開でしたよ💕




葛城山の標高は、452m。
遠くにボンヤリと富士山が見えます( ;∀;)



願いを叶えてくれる百体地蔵尊

恋人の聖地・幸せの鐘などを見物し、
カフェでまったり休憩した後
キャンプ場にとんぼ返りしました。






    猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま






晴れてたら星空が見える🌠
…はずの…良いサイトなのになぁ( ;∀;)







テキパキと設営を済ませて、
前のめり気味に工場3階のタップルームへ!!


ビールは、定番12種+季節限定8種
種類が多過ぎて飲みきれなーいキラキラ←オイ💦



まずは季節限定ビールで乾杯🍻アップ




次!



この後、テントで飲む用に何本か購入して
テントで飲み直し始めたら
珍しく記憶喪失 になりまして(;´∀`)



焼肉パーティーだったのに
何をしたのか全然記憶になく💦


1枚も画像を撮らないまま…😱


気付いたら、明け方のテントの中 (゜゜)
凄い雨音で目が覚めましたとさw





😨😨😨😨😨





おそまつm(__)m💦






それにしても、昨秋辺りから
“天気運”がなくなった氣が…(¯―¯٥)

今までずっと 晴れ男・晴れ女☀ だったのよ!

それが…最近は夫婦して 
出かける度に雲や雨が多いです💧






これって、龍神様と仲良くなった証拠ね♥






と強がって、喜んでおこうかな( ;∀;)