三島の神社の続きですm(__)m
浅間神社を参拝後、三島駅方面へ移動。
楽寿園の小浜ケ池から湧き出た水が流れる
源兵衛川を眺めながら歩きます
ここでも、置き石に溶岩石が(^_^;)
市内をじっくり歩いてみると
改めて水の豊かさが実感できます✨
移住するなら三島がいいなぁ♪
なんて考えながら、テクテク移動。
駅に行く途中、一社立ち寄りました。
若宮神社(三嶋大社元摂社):
御祭神:誉田別命(応神天皇)
御由緒:創建年代は不詳。古くは伊豆国二ノ宮で『八幡宮』等と称された。平安時代に三嶋神社(大社)が遍座したことで境外摂社として当地に祀られる。その後、大社境内に遍座。これに伴い、三ノ宮の浅間神社が二ノ宮に格上げされた。
この社地移転の伝承で、
三嶋神が地主神の若宮八幡に
“藁1把分の土地を譲って欲しい”と頼み、
これを承諾すると、三嶋神は
藁束を解いて一本に細長く繋ぎ合わせ
広大な社地としてしまった
と伝えられているのだとか…
その上、二ノ宮から境内に遍座となって
地主神なのにお気の毒ですよね(^_^;)
とはいえ、現在も“お八幡様”と呼ばれ、
氏神様として地元住民に親しまれています。
境内社の山神社にご挨拶し、
天神社に向かおうとしたところで
あら、どこかであったかしら?
と、可愛いお婆ちゃん🧓にナンパされ(笑)
しばし楽しくお話しました
どこの神社を訪ねても、
地元の人に話しかけられるのは
本当に稀な事で、嬉しくもありますね(^^)
お婆ちゃんは生まれも育ちも三島で
若宮神社が産土神で氏神様だそうです。
今年90歳になるとは思えないほど
元気で若々しいのは、若宮様のおかげかも✨
🧓また三島に遊びに来てね!
👩はーい\(^o^)/
次に会う時まで元気でいてね💕
と、気持ち良くお別れして次の目的地へw
あ…天神様のお詣りを忘れてた(´゚д゚`)💧
再び駅前まで戻り、バスターミナル広場の
湧水スポットをパシャリ📸
側のベンチでしばし休憩した後、
駅前から北東方向に向かって
さらに移動しました。