皆様、こんにちは。
八代恵理子ですm(__)m
ここのところ 色々たて込んでいて、
ブログ記事を書く余裕がありませんでした。
更新が滞ってしまい、ごめんなさいm(__)m
では早速、
氷川三社の巡拝を終えて暫くしてからのお話。
昔、渋谷で働いていた頃、会社の近くに
渋谷氷川神社があったのを思い出し、
懐かしくなって 行ってみる事にしました♪
すっかり氷川神社づいていた💦ので、
せっかくなら他の氷川さんにも行きたいなぁ
と、調べていると【江戸七氷川】を発見
【江戸七氷川】とは随筆『望海毎談』
(江戸時代中期、作者不詳)で紹介された
江戸時代に人々の信仰を集めていた
江戸(現在の東京)の氷川神社 7社のこと。
筆頭は…赤坂氷川神社
2番目…今井の盛徳寺の氷川の社
(明治時代に赤坂氷川神社へ合祀)
3番目…麻布氷川神社
4番目…白金氷川神社(?)
5番目…渋谷氷川神社
6番目…本郷氷川神社(?)
7番目…簸川神社
4番目は実は不詳、現在も調査中で
白金氷川神社は有力候補と言われてます。
6番目は候補が数社ある中で
本郷氷川神社の可能性が高いようです。
お目当ての渋谷氷川神社が入ってるし、
近くに 江戸七氷川 があったので
今春から 時間を見つけて参拝し始めました。
【江戸七氷川⑤】渋谷氷川神社:
御祭神: 素盞鳴尊、稲田姫命、大己貴尊、天照皇大神
御由緒:景行天皇の御代の皇子 日本武尊東征の時(西暦100~130年頃)、当地に素盞鳴尊を勧請。
弘仁年間(810~824年)に 慈覚大師が宝泉寺を開基、以後別当寺となる。
慶長年間(1596~1615年)に、社殿を建立。
今でも 緑豊かな鎮守の森 と言われてますが、
当時に比べて、確実に少なくなってました💧
江戸郊外の三大相撲で有名な相撲場は、
傍にできた公園で雰囲気が変わり…
全体的にスッキリ綺麗になった印象でした。
(画像は残しておりませんm(__)m)
平日だというのに、参拝者が後を断たず。
特に、若い女性が多かったです。
行列が途絶えたところで 拝殿に参拝。
当時お世話になったお礼を述べましたが、
残念ながら エネルギー体は見えず…
いつも必ずお出ましになる 大己貴尊様も
うら若い女性の対応でお忙しかったかな( ̄▽ ̄;)
実は 恋愛成就・縁結び💕のパワースポット✨
として、最近は人気なのだとか( ´ー`)
毎月15日・15時に『縁結び祈願祭』が行われ、
女性参拝者で賑わうそうですよ。
月替わりの御朱印、可愛いですね♪
神社も変わっていくんだなぁ…(*´ー`*)
時の流れを感じつつ、
次の神社に向かいました。