おはようございます♪


まず初めにニコニコ北条バイパスでは上手く撮れなかった
愛媛マラソン・コース実測の状況です。
自転車で白い路肩線に沿って、陸連公認コースは測られるのですね!


雨の中お疲れ様でした(^^)


愛媛マラソンの第一、第二折り返し付近の道を使って走る、風早マラソンに参加してきました。

面倒くさがりーの れべつか は、愛媛マラソンの試走で、この付近は走りませぬ…

これ走ると30K越えるからさ…G

すみません汗なまけです!!
いつも立岩山方面へいく手前で折り返してやす。







スタート会場の別府公園 ふるさと館

今回のゲストは、地元出身の土佐礼子さん。

記念碑が建てられています!

コースは、別府公園から愛媛マラソンコース第一折り返しへ逆走。愛媛マラソン第一折り返しを越えて更に立岩山へ向かいます。途中にある公園が折り返しポイント兼給水所。あとは帰るのみの、ガーミン測10.25キロです。
手作りマラソン大会で、自己計測腕時計
ですが、3位まで順位がつきます。

スタートから1K下って、2Kから折り返しまで登るコースでした。

食パンマン?ミドル~軽いハイペース

が、今回の目標。

ダッシュミドルとは、キツいと楽のギリギリで走ること。
タタハイペースは 走れるけど、これ以上ペースは上げられないペース。

キツいと楽のギリギリを探りながらスタート!
スタート直後は緩な下りなので、突っ込まないよう力を抜いた。

2Kから始まる登り。
目線を少し落とし、腰を据えてのぼります。

走りながら、
ここは山田まんじゅうエイド!
ここは第一折り返し!
ここはPASCOのパンがでるエイド!←食べ物ばっかガーンこつは
愛媛マラソンが甦ります。。。

ハイペースにならないよう、
折り返してきた先頭集団
折り返し後のすれ違いで

ひたすらエールを送り続けましたガッツ



しか練公認パンツ

まゆりんさんが履くとスカートちっくになるけど、私が履くとスパッツになるゼサボテンダー?ためいき


棚ぼた入賞です。

ミドル~軽いハイペース
LAP
434 →431 →453 →454→ 450 →431 →414→ 420→ 413→ 424→ 104←ラスト250m  10.25キロ




抽選大会で農産物ゲット☆

日曜日は全国的に雨涙
でしたが、
大会で走られたランナーさん\(^^)/
お疲れ様でした(°∀°)b