(腰掛けながら)キャッキャッキャ! | 聞き捨てならん!!

聞き捨てならん!!

物で溢れている。
もう何もいらない。
捨てたい。捨てさせてくれぃ!

お尻で踏みつけても壊れないでお馴染みのハズキルーペ。
私の手元にあるのは石坂浩二さんがプラモデルかなにかを作っているCMの頃に買ったものです。
もう古い。
そろそろ買い替えてもいい頃だろう。
ハズキルーペはとても私には合っているんだけど
買ったタイプがラージで、眼鏡の上からもかけられるというものだった。
裸眼の私には大きすぎてずれ落ちてくる。
鼻パッドもすぐポロリと取れる。


もっと小さいサイズは無いかな?と思ってメガネ屋さんに行って聞いてみた。
すると、フレームを買ってそれにハズキルーペと同じ機能のレンズを入れることができると言うではないか。
もっと早く知っていれば!



というわけでいま作ってもらっています。
出来上がるのは一週間後くらい。
長年私の見ることに貢献してくれたハズキルーペを描いてみました。



下描きして、色を付けるときにハズキルーペをかけて
あれ?モデルがいなくなった、どこどこ?
と思ったことはできたら言いたくない話であります。


そうそう、ハズキルーペは「メガネ型拡大鏡」と宣伝しているし
私も、メガネ状で左右のレンズが虫眼鏡と思ってた。
メガネ屋さんの話だとハズキルーペは遠近じゃなくて「近」の老眼鏡なんだそうな。
え?!と思うと同時に、少しずつ納得した。
手元くらいの距離だけピントが合わないんだよなぁ。
「遠」は視力を分けてあげたいほどバッチリ見通せる。