こんにちはニコ

投資初心者ワーママが、投資や生活を楽にする情報を自分の体験から発信しているブログです。ご覧いただきありがとうございますお願い

ホットクックで、野菜をたくさん食べれるレシピを考えてみたので、上手くいったものだけ紹介したいと思います。材料少なくて簡単なので、レシピと呼ぶほどでもない笑い泣き

 

 

紹介するもの

・かぼちゃとヨーグルトのサラダ

・サイゼリヤ風ブロッコリーのくたくた

(ほうれん草くたくたも!)

・白菜の旨煮

 

  かぼちゃとヨーグルトのサラダ

材料

・かぼちゃ400g〜500g

・マヨネーズ大さじ2

・ヨーグルト大さじ2

・干しぶどうやナッツ好きなだけ

 

①かぼちゃを切って、水大さじ2(分量外)入れて、手動「無水ゆで」10分

②マヨネーズとヨーグルト、干しぶどうを入れて混ぜる。

 

 

マヨネーズとヨーグルトを同量、しっとりする程度に加える、と覚えておけば、かぼちゃの量が変わっても失敗なしです。

 

 

  サイゼリヤ風ブロッコリーのくたくた

材料

・ブロッコリー(茎も皮を厚めに剥いて使える)

・オリーブオイル大さじ2と1/2

・水100ml

・バター大さじ1弱

・塩コショウ適当

・ニンニク(お好みで、チューブでも。なくてもOK)

 

材料を入れて、手動「無水ゆで」15分。ブロッコリーが小さめだったり、ボリューム出したいときは、じゃがいもを追加するのも美味しいです。

 

 

↓ウインナーを入れて作ってパスタにからめました。

 

ほうれん草バージョンも作っています。

こちらは、ほうれん草、ベーコンとクレイジーソルト、水大さじ2くらいを入れて無水ゆで10分したもの。かさが減ってたっぷり食べられます!正確な分量忘れたのでまた機会があったらちゃんと。

 

ビフォー・アフターです。鍋いっぱいのほうれん草がくたっとしました。

 

 

  白菜の旨煮

野菜の水分で調理するホットクックなら、白菜と豚肉と調味料入れるだけで料理ができます。

材料

・白菜1/4株ざく切り

・豚肉切り落とし肉280g

・味どうらくの里 大さじ5

・ごま油大さじ1

 

材料を入れて(お肉だけほぐしつつ入れて)、味どうらくとごま油を上からかけて自動メニュー073「回鍋肉」でスイッチ・オン。

 

めちゃめちゃ簡単なのに、子供たちが争って食べてました爆  笑良き良き

 

味どうらくがない場合はどうしたら良いのでしょう。オイスターソース+醤油とかでも美味しいかもですね。

 

味どうらくについては以前のブログで語っているので、興味があればぜひ。

私はもうこれなしでは暮らせないくらい使い倒しているので、また味どうらくについても語りたいです。

 

 

ふるさと納税のおすすめコレクション作りました!実際頂いたものから厳選してます。