ファンブログ❤”源氏物語 第三部 宇治十帖 第四十五帖<橋姫の巻>” | みそらの日日是好日 ‪‪ᵕ̈* ニチニチコレコウジツᵕ̈*

みそらの日日是好日 ‪‪ᵕ̈* ニチニチコレコウジツᵕ̈*

2020年春...
1998年生まれの長男は
東京で社会人に。
2000年生まれの長女は
うどん県で女子大生。
これから わたし時間を楽しむぞ!!(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛





 





ファンブログ❤
壱や【源氏物語】
宇治十帖

第四十五帖
橋姫


八の宮は、源氏復帰後の政界からは放逐された形で、不遇の日をかこっていた。

京の邸も消失するという不幸に見舞われ、それを機に宇治に移り住む。

北の方にも先立たれ、二人の姫君が遺される。

その養育に当るため、八の宮はかねて抱いていた出家の望みを遂げることが出来ない。

在俗のまま、心は仏門に強く帰依して聖のような生活を送っていた。

近くの宇治の山寺の阿闍梨に師事している。

阿闍梨も殊勝な宮の仏道修行の相談相手になって二人の親交は深まっていた。

阿闍梨は冷泉院にも伺候して、院の仏教に関しての質問にお答えしていたので、そのついでに八の宮と二人の姫君のお話をした。

それを院の前に伺候していた薫も聞く。

薫は八の宮の人柄と隠者風な生活に憧れ、八の宮に師事して、宇治通いをするようになる。

それから三年目の晩秋、八の宮が山寺に籠っている留守に訪れた薫は、有明の月の下に琵琶と箏の琴を合奏する二人の姫君の姿をかいま見てしまう。

薫は姫君たちに心惹かれ、応対に出た大君に交際を申しこむが、老女の弁が大君に代って薫と話す。

弁は柏木の乳母子だと名乗り、柏木の臨終の模様を伝え、薫に伝えねばならぬ柏木の遺言を聞いていると言う。

薫はかねがね気にかかっていた自分の出生の秘密を、弁が知っている模様なのに心騒ぐが、その日はそれ以上は聞かないで帰る。

匂宮は薫から宇治の姫君たちのことを聞き、興味をそそられ、会いたいと思う。

八の宮は真面目で誠実な薫を信頼し、薫と大君の親しくなるのを喜び、冬十月、宇治を訪れた薫に、自分の死後の姫君たちのことを託す。

薫は喜んでそれを承諾する。

その翌日の早朝、薫は弁と会い、自分の出生の秘密をすべて聞く。

その証拠として、弁は今まで隠し持っていた柏木の遺書や、母三の宮の手紙を渡し、薫は衝撃を受ける。
壱やブログより画像文章お借りしました

母、女三の尼宮をさりげなく訪れると、尼宮は若々しく美しい表情で無心に読経しており、薫を見て恥ずかしそうに経本を隠す。

薫は何も言えず、秘密を知った件を自分の胸ひとつに収めている。

宇治十帖の発端としては、ドラマティックな要素をたぶんに盛り込んだ場面が次々とあらわれている。

この帖では何といっても、薫が弁から出生の秘密を聞かされ、自分が女三の宮と柏木の間に生まれた不義の子であることを知る場面がクライマックスであろう。

悲運な八の宮の許に弁が身を寄せていて、長年この日を待っていたという設定も自然で、物語の流れに説得力がある。

薫二十歳から二十二歳の十月まで。
匂宮二十一歳から二十三歳。
大君二十二歳から二十四歳。
中の君二十歳から二十二歳である。

源氏物語 巻八
瀬戸内寂聴 訳 引用





壱やブログより画像お借りしました




薫のになう課題

栄華の世界の中で悩む主人公として 薫は選ばれたのである。

彼は繁栄する源氏の子孫の中でも、破格の境遇にめぐまれていた。

源氏の遺言で、薫は元服すると冷泉院の猶子(養子)となり、秋好中宮は薫に老後を見てもらうつもりで大切にし、母の女三の宮の兄である今上帝がひいきにするのみならず、異母兄姉である夕霧右大臣や明石中宮からも厚遇された。

しかし、そうした比類のない境遇の中で、薫は自分にはやましさがあると感じていた。

彼は母の三の宮が出家しているのが不審であるうえに、幼い頃に聞いた出生の秘密が疑念となって離れず、心が晴れなかった。

次の歌は薫の詠んだ最初の歌であるが、彼が担わされた人生の課題が何であるかが的確に示されている。

おぼつかな誰に問はましいかにして
はじめも果ても知らぬ我が身ぞ
【匂宮】より
【源氏物語】第三部 第四十二帖<匂宮の巻>
壱やブログよりお借りしました
彼は自分は何者かという自問自答に捉えられていたのである。

出生の秘密は誰に聞くことも打ちあけることもならず、おのれ一人の胸奥に秘めておくしかない。

そういう自問自答を繰り返すほかない閉塞状況を抱えこんでいた。

それは 冷泉院がにない得なかった問題であり、正編の物語の先にあるテーマとして浮上したものだったのである。

薫はいつ誰からこうした出生の秘密を聞いたのか。
はっきりとは語られないが、女三の宮の乳母子の小侍従からであったと考えてよい。

後の薫の話によれば、彼女は薫が五、六歳のころに亡くなったが、死に臨んで薫に告げたと考えられる。

その事の重大さが大きくなるにつれて分かるようになり、薫の悩みは深刻になった。

その秘密の詳細は後に宇治の八の宮を訪ねるようになってから、八の宮に仕える老女房の弁から聞かされることになる。

源氏物語の世界
日向 一雅 著 引用


「橋姫」巻、薫は宇治の八の宮邸で、老女房・弁の君と出会い、亡くなった実父・柏木の遺言書を渡されて、自分の出生の秘密を知る。

この巻で初めて物語に登場する彼女が、なぜそうした秘事を知り、遺言さえ持っていたのか。

「若菜」巻や「柏木」巻では、柏木と女三の宮の間をとりもっていたのは、女三の宮の女房・小侍従だったはずだ。

実は、弁の君は柏木の乳母子の子、小侍従は女三の宮の乳母の子だった。

弁の君は自らも柏木に仕えていて、弁の君と小侍従、二人の乳母子の手を経て、恋文は通わされたのだという。

ならばあの罪の恋、結果的には女三の宮を出家に追い込み、柏木の命まで奪った邪恋の陰には、乳母子たちの恐るべき連係プレーがあったのだ。

平安人の心で「源氏物語」を読む
山本 淳子著 引用







壱やブログ 橋姫は
こちら
☟☟☟



ファンブログ❤
前回の竹河は
こちら
☟☟☟

壱やブログの源氏物語を全て
リブログリンク🔗しています
源氏物語、お花の写真に
癒されてみませんか。






壱ちゃん〜
㊗️ブログ7周年おめでとう㊗️
🥳👏🎉🎉👏👏👏🎊
パパンジ時代から
ありがとう😆👍なんやかんやと
6年以上!!だ。
わたしの最初のブロ友ちゃん。
懐かしの24logを知ってる人も、
今は余りいないよね〜
これからもどうぞ宜しくね😊🙏






我が家の花たち❁⃘*.゚



前回のガザニアは渋いピンク系だったけど
白と黄色も咲きました。

こぶりな桔梗 昨年紹介した桔梗は 今蕾の状態。
早く咲かないかな。




チェリーセージ ホットリップス
壱ちゃんもブログに載せていたね〜。
我が家にもありました、





今日もここまで読んでくださった皆さま
ありがとうございました。




2020年7月17日