受験に役立った番組その2 水曜どうでしょう | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

いまや、すっかり
有名俳優の大泉洋さんですが


札幌ローカル番組だった
「水曜どうでしょう」
初期の頃からのファンで。

DVDは、古いものはほとんど持っています。

新しいアフリカシリーズなどは、
録画してあります。

その中で、何度か受験生のための
「試験に出るどうでしょう」
というシリーズがありました。
名付けて、どうでしょうゼミナール

今も覚えているのは、
縄文遺跡を覚えるダジャレ

大泉洋さん(社会の教員免許あり)が考えた
例えば、群馬県の岩宿遺跡

ぐんま君、イワシ食いすぎ……という感じの

これ、ついこの前、6年生のテストに出たので、
小学生にも役に立つかも!

安田顕さんも、すっかり有名俳優だけど
若い頃の面白い安田顕さんが見られるので

受験に関係ない人も、面白いかも。

「試験に出るどうでしょう」で、
動画を検索してみて下さい。