さてさてさて

時々こんなお話を耳にすることがあります。




やっぱり安物より

それなりにお値段の張るものの方が

いいですよね?? と。








おそらく質問者さんは

値段に比例して機能(効果)が高いですよね? と

疑問を持たれているのだと思います。




これに対する回答をするならば




機能性に限って言うならば

価格帯はあまり関係ないですよ、です。




プチプラにも

機能性は申し分ないものが

たくさん出ています。




ワコールブランドなんて

上から下まで、めっちゃいいです。

1万円しないからダメとか

そんなことぜんっぜんないです。




では、その価格差が

何に現れているのかというと…。




やはり

ひとつは素材感だと思います。

感というか、まま素材ですよね。




わたくし

類稀なる目利きというわけではありませんので

一庶民の一般的な感覚での話ではありますが




同じレースという素材にしても

プチプラと高級ラインとでは

なんか違うんです。

(感覚を言語化できない)




個人的な話ですと

ネットで見たら

可愛いステキ! と思うのに

実際に手にすると

こ、この素材感は…!

テンション上がらん…! と

思うことがまあそれなりにあります。




大体は、価格に対して

妥当な素材感かなあと思います。

(メーカーさんにしてみたら、このコスパでこの素材は相当企業努力してるんです! ってことはあるかもしれませんが、わたくしそこまで見抜けませぬ)




ちなみに

この低価格帯でこれは!⤴️ と感じたことはあっても

逆に

この高価格帯でここまで…!⤵️ ということは 

それほどないように感じます。

(単純に高いものはいいはず! という思い込みもなきにしもあらずですが…)




わたしがいいと感じてても

見る人が見たら粗悪品と思うこともあるのかもしれませんが。




とはいえ

価格に関しては

会社の規模や

大量生産なのか少量生産なのか

人件費がどれだけ掛かっているかなど

様々な要素も影響しているでしょう、というお話も聞きました。




が、機能性は

必ずしも価格とは比例しない、とだけ

まずは覚えておいてください。




そして何より大切なことは

自分の身体に合ったものを身に着ける

ということです。




ありとあらゆるブランドから

コンセプト違いの商品がたくさん出ています。




目的に合わせたものや

ご自身のバストの形に合うものは

価格帯関係なしに

探せばきっと見つかります。




どうぞどうぞ

いろいろお試しになってみてくださいね。




ひとりじゃわかんなーい! ってときは

わたしがお手伝いいたします^_^







*受付中メニュー*

【8/24(土)/横浜】
《*女を楽しみたいあなたへ*こころをひもとくランジェリーノートWS》
>>詳細はこちらをクリックしてください






++ LINE@ 配信中 ++

ブログの更新情報や
日常のちょっとした話をつぶやき中。
ランジェリーについての疑問質問などもお寄せくださいね。


友だち追加

↑ クリックで登録できますー。

またはID 「 rot2657l 」で検索してください。