仙台市地下鉄開業記念乗車券(昭和62年・1987年) | 記念切符あれこれ

記念切符あれこれ

亡き父が集めていた記念切符、実家からもらい受けたものの、箱に入ったまま納戸にしまい込み10数年、あまりにも雑多に入っているので、少し整理をしようと思い立ち、それならブログに写真を貼ったら一覧代わりにになっていいかも・・・と思い、少しずつ記録することにしました。

これ、ピンボケしてるのではありません。
確かにいつも載せる写真はピンボケ気味ですが、今回は違う・・・
記念乗車券5枚とバス乗車券2枚が台紙に挟まっています。
 
裏側はこんな。
だから、ピンボケじゃありませんって。
文字がしっかり読めるでしょ?
実は、こんな台紙になっていました。
このシンボルマーク、この台紙が入っていたビニール袋の止めシールにも使われていました。
切符の隅っこが見えますが、茶色だから磁気切符のようです。
パス乗車券は白いですが。
 
台紙の中に入っていたのがこれ。
だから、ピンボケじゃないですって・・・
実はこれ、絵本になっています。
ここから先はピンボケしてます。
どう頑張っても文字が読めるように撮れない・・・
 
 
 
 
 
 
ストーリーが終わると、どうも駅の写真というか、町の写真というか・・・各駅の紹介なんですが
地下鉄なので、基本地下を走っているのでしょう。
私、羽生結弦さんのファンなので、仙台を訪れた時に国際センター駅前にあるモニュメントを
見に行ったのですが、この路線図には国際センター駅がありません。
この後、仙台地下鉄も東京メトロのように増殖していったのですね。
最後は建設のあゆみと地下鉄の概要、それに車両の詳細図面です。
車両にどんな部品が付いているのか事細かに書いてあるのですけど、ブルー地に黒字、
おまけに、あまりにも文字が細か過ぎて、老眼の私にとっては修行のようです。
 
絵本の裏表紙は台紙のうらと同じ絵です。
この記念切符は送ってもらったもので、父宛に綴られた住所が書いてあるこの写真の封筒に
入って保存されていました。(あて名は絵本の裏表紙で隠してあります)
手書きの「692-2」というのは何を現しているのかなぁ・・・(住所ではありません)
隠してある部分に「書籍小包」と書いてあって、確かに絵本が入っていたもんな~と
思っていましたが、確か書籍小包は封筒のどこかを内部が見えるよう切り込みを入れたかと。
この封筒にはそれが無いのが、ちょっと不思議ではあります。
 
2/25追記・・・まさかの2つめが見つかりました。
      写真の封筒には「692-2」の手書き文字、見つかったものには「692-1」の文字。
      父が2つ申し込んだものの、封筒があまりにもジャストサイズだったので、
      1つずつ届いたのではないかと思います。