【4月オープンカウンセリング開催しました✨】
急な呼びかけにも関わらず、3名の方が参加してくださいました✨😊
いつもいつもありがとうーーー︎💕︎٩(๑>∀<๑)۶


ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)




穏やかそうに見えて、怒ることもそんなにないんだろう。
そんなふうに見えるかもしれない。

自分の気持ちや意見よりも人を優先させてしまって、
自分の気持ちや思いは出さずに閉じ込めてしまう。

言ったってきっと分かってもらえない。
聞いてももらえない。

ほら、やっぱりわかってもらえなかった。
私が気持ちを言っても受け止めてもらえなかった、
それどころか、何倍にもなって反論される。

やっぱり私は分かってもらえないんだ…

そんなことが遠い昔にあったら、
「怒る」ということすら出来なくなってしまうのかもしれない。
「怒り」という感情すら湧いて来なくなるのかもしれない。

怒っていいよ、と言われても、自分が怒っているのかも分からない。
怒りがあるのかもしれない。

でも、
しっかり自分と向き合ってきて、
時間はかかったかもしれないけど、

言葉に出してみたら、何故だか涙が零れたり、
「あー、この言葉が言いたかったのかもしれない」
と気付いたり、
思いが溢れて来るかもしれないね。

人よりは時間がかかったかもしれないけど、
ようやく、その感情が出てくる自分の土台が整ったんだ。
時間がかかった分、その土台は強固。
「私のために」その気持ち、しっかり出ていってあげよう。
「私のために」怒ってあげよう。

私は大切にされない存在じゃない。
「私は大切にされる存在…かも︎💕︎」٩(๑>∀<๑)۶




楽しむって何?
幸せって何?

だって、大好きなあの人はいつも苦しそうやったよ?
いつも眉間にしわ寄せて怒ってたよ?

私は幸せになるんだ。
私は楽しんで生きるんだ。

でも、
楽しむってどうやって?
何をしたら楽しめるの?
どうやったら羽目を外して楽しめるの?
そんなことしたら怒られるんじゃないの?
調子に乗ってるって言われるんじゃない?
お前のせいだって責められるんじゃない???

心屋の定番の魔法の言葉で
「お母さんより幸せになってもいい」
という言葉があります。

うん、そうやで。
私は私の人生歩むねん。
私はお母さんよりも幸せになってもいいねん。

頭ではそう「理解」してる。
普通に言える。

じゃあ、これは言える?

「たとえ、お母さんが不幸になっても、
私は幸せになってもいい」

「お母さんを不幸にしても、
私は幸せなになってやる!!」

(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

辛いねぇ😭
悲しいねぇ😭
切ないねぇ😭

頭では「私は幸せになってもいい」って理解してても、
大切なあの人を置いたまま、幸せになっちゃダメって思ってるかもしれないねぇ😭

幸せになってもいいよ。
楽しんでもいいよ。

「私は幸せになる」
と私が決める。

楽しさを体現して、
生きてるって楽しい🎶٩(๑>∀<๑)۶
を人生の後半でやっていくのがギフトなM3のきみちゃんと
一緒に楽しんで行こうね(*・∀・)/💖\(・∀・*)
Drawn by kiyo 
 



JINさんのMV
↓↓↓






LINE@、始めました‼️
↓↓↓
 

大好きなぢんさんの話とか、カード1枚引きとか、お得情報とか、先行募集案内とか、表には書けないお話とか、書いていくよーーー🎶٩(๑>∀<๑)۶