今日、
私が都心の赤坂見附に来たのは‼️
らい くみ さんのオープンカウンセリングにリアル参加するため✨
ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)
らいくみさんブログより
↓↓↓
共依存もドーパミン依存なんだってことを!
共依存を一言で言えば
「マウンティングしたい病気」です。
人の役に立つことで存在価値を感じる。
そのために頑張って頑張って
人に認めてもらうことで
自分は存在してもいいんだと安心する。
そのために事件が起きる方がいいのです。
自分が困難に立ち向かっている時ほど
「高揚感」を感じます。
平和で穏やかな日々では
自分の活躍の場がなく
優越感を感じる場がない。
誰かが問題を起こしてくれて
誰かが事件に巻き込まれている方が
それを乗り越えた時の喜びが大きいから
実は無意識レベルでは
大変な状況を欲しています。
ドーパミン的欲求というのは、ある意味大変なのですが、だからこそそれを得たときの喜びは大きいのです。
↑↑↑
引用終わり
もう、
らいくみさんには大阪時代、めちゃくちゃお世話になってて。
オープンも、
どんだけ通ってん‼️っちゅうぐらい通った😅
らいくみさんはホンマにすごい人で✨
私個人としても、
めっちゃ回復困難分野と思ってる「依存症」を扱ってるカウンセラーさん。
ほんですごいのは、
らいくみメソッドやってくと、
その7割ぐらいは回復してしまう‼️(°д°)
普通は
依存症って1割回復するかどうかって感じらしい💦
うちは父親がガチのアルコール依存症で、
母はバリバリ共依存。
なかなか厄介😅
私も共依存体質やなぁとは思っていたけど。
それでも、
私はだいぶ抜けたかなぁ、
と思ってたんやけど、
ここのところ、
怒りが湧く場面続出💦
昨日もえりかちゃんとこでかなり気付きを得たけども。
(この事はまた後で書く)
数日前のらいくみさんの「共依存」の上の記事を読んで、
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
もろ、私やん‼️!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
私、めちゃくちゃ共依存やんけーーーー‼️😱
って思って。
これは、
元祖・依存症専門カウンセラーならいくみさんとこ行かな‼️と。
共依存とは、
ドーパミン的な刺激を求めてしまう。
人の問題を自分ごとと捉えて背負ってしまう。
私が何とかしなきゃ、と。
故に、
常に自分の周りに問題をかき集めてしまったり、
問題を抱えている人を呼び寄せてしまう💦😱
本人は至って、
平安、平和、安寧を求めて居るつもりなのに、
何故か、頻繁に問題勃発💦
こんな状態、
嫌だ嫌だと言いながらも、
仕方ないよね、私が何とかしなきゃね、
ってやってまう😅
まあ、
それが生きがいにもなっていたりするのだ😱
←本人、無意識😅
ほんで、これまた無意識やけど、
マウンティングも取ってまうしね。
困った人目の前に置いて、
それを助けて、
自分が優位に立つ。
そうやって
人を助ける事に存在価値感じてるし。
あーーー、痛い痛い💦
それで幸せならそれでいい。
楽しく、楽に生きていけてるなら
それでいい。
でも、
それではやっぱり苦しいのだ。
少なくとも、
私は苦しくて苦しくて仕方ないのだ😭
今日は1時間ぐらい時間を取ってもらって、
またまた講座級のお話をたーんと聞けたんやけど、
マウンティング取りたがってやってしまうのも仕方ない。
またやっちゃったー❤(・ω<) テヘペロ
って気付けばそれでいい。
そんな自分を許していく。
そして、
そんな自分と向き合っていく。
感情溜めない。
そういう意味でも、
私に怒りが湧いてきているのは大進歩。
せやな、
私は自分が何を感じているのかも分からんかったんやから。
怒りを感じられるようになったってことは、大進歩や✨
そして、怒りは機動力にもなる。
「くそーーーーー‼️」の馬力は大きい。
だから、
腹に溜めず、
無いものにせず、
しっかりと怒る😡
あ、くれぐれも相手にぶつけないように😅
トラブルの元です(笑)
一人で口からブツブツ出して
怒るのです٩(๑`ω´๑)۶
目の前に人に怒っているように見えて、
実は、
過去のあの出来事に怒っていて、
過去のあの出来事に怒っているように見えて、
実は、
ちゃんと自分のために怒れず、
自分を蔑ろにしてきた「私自身」に怒っているのです。
これは昨日も出てきたねーーー😅
ごめんね、私。
感情(怒りやネガティブ)は自分の中から出せば出すほど、
自分がクリアになる✨
自分がクリアになっていくと、
人に振り回されなくなっていく✨
そうして、
私はまだまだ「私は大丈夫」の感覚が分からなくて、
だから、
「目の前の人は大丈夫」も分からないって思ってたし、
だから、
目の前の人を
「大変な人」「可哀想な人」扱いして、
マウンティング取ってるって思ってたけど、
らいくみさんに
「きみちゃん、『大丈夫』ってこと、誤解してるかもよ?!」
って言われた‼️(°д°)
私は少しずつだけど、
安心感っていうのをちゃんと感じられつつある。
安心感を得るためのパートナーシップの大切さも、
体感として分かるようになってきた。
電車に一人で乗れなかった私が乗れるようになってきたのは、
その安心感を感じられるようになってきたからだ。
私にとっては
夫が私に安心感を与えてくれる存在✨
最初は電車に乗るのも不安で不安で
夫に何度も
「今日、○○に行くんやけど、
行けると思う?」
って聞いてた。
その度に夫は
「行けるよ。
今まで行けなかったこと、なかっただろ?」
って言ってくれる。
そうして、
本当にダメになったら迎えに行くからって。
そうやって、
少しずつ、
何度でも安心感を得ていく✨
そのうち、
夫にいちいち言わなくても、
「何かあったら、夫が助けに来てくれる。
もしかしたら、駅員さんとか他の人も助けてくれるかもしれない✨」
って思えるようになってきた。
←今ココ
そっかー、出来てたんかーーー✨
なんやーーー、出来てないって思ってたけど、その感覚は分かるようになって来たし、
「ある」わ✨
そっかー、それで良かったんかーーー✨
安心感が「ある」ということを認識する。
認識することで、エネルギーが生まれる✨
そっかーそっかー✨
私には既に「あった」んやな✨(≧∇≦*)
そういうことやったら伝えられる。
それに、知らん間にカウンセリングの場でも伝えてたわ(ノ≧ڡ≦)☆
あ、
パートナーにそうやって甘えることも依存じゃないのかって思うやんな???
それは違うねん❤
てか、パートナーとも相互依存はいいねん✨
むしろ、必要やねん✨
そういう話もまた❤
今日も言われたけど、
全てを失ったとしても、
たった一人、自分が帰って行ける場所(人)が居たら、
何度でもやり直しは出来る✨
それが安心感✨
安心感を知らない家庭で育ってきた私だからこそ、
伝えられる安心感✨
やっぱり、らいくみさんはすごいなぁ✨
らいくみさんのカウンセリングは好きやなぁ♥
そして、
3年ぶりぐらいに会ったらいくみさんは、さらにパワーもエネルギーもパワーアップしてた✨
優しい、柔らかいエネルギーが
めちゃくちゃ加わってて、
さらに最強になってた✨
そんならいくみさんのエネルギーに触れて、
私のやりたいことも、
さらに明確になった✨
昨日のえりかちゃんのグルコン(チャットでのやり取りも含む)からの、
今日のらいくみさんのオープンカウンセリング、
サイコーの流れやった✨٩(๑>∀<๑)۶
今日もいい日でしたなー❤(≧∇≦*)