昨日は
昨日書いたのは、
私が質問したことがあまりちゃんと言語化出来ていなかったので
その部分を落ち着いて言語化してみたんだけど。


昨日の収録内容自体が濃くて濃くて✨


参考になりそうなノウハウ、あり方をひとつひとつ取り上げたら
それだけですごい分量になるけど、

それを全部書いちゃうと動画売れなくなっても困るから(笑)、

私なりに響いた部分、
気付いた部分を書き残しておこうと思います。



心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
コバマス123期受講中
 
ぢんさんに愛されまくってる
きみちゃんです。

美人なぐりちゃんの顔が歪んで見えるのは、ぐりちゃん小芝居をしているの巻、だからです♡この小芝居も絶品!!

リブログ元のぐりちゃんのブログにも書いてあるけど、

カウンセラー、講師業を続けていくために必要なことが
昨日の収録ではたくさん語られていました。


細かいノウハウやあり方については、今年の夏以降に発売予定の動画を購入してみてね🎶
めっちゃお役立ち情報満載よ🎶


その中でも
「自分なりの軸を見つけていく」

それがとても大切なんだということを
改めて感じた。


というか、
私も昨日、この動画撮影を見るまでは
「自分の軸」について明確に意識はして来なかった。


だけど、
コバ、ぐりちゃん、のぞみんの「軸」を聞きながら、

私にとっての「軸」は何なんだろう
と考えてみた時に、


無意識ではあったけど、
ちゃんと自分の中に「軸」はあって、

それを伝えていきたい、
伝えていこうとして
今までも動いて来てたなぁ
ということに改めて気付けた。



私の「軸」。

それは

「被害者意識からの脱却」。



言葉が硬いかな( ̄▽ ̄;)



でも、
「被害者意識から抜け出す」
とか

「被害者やめる」
とか

そんな感じ。


もうちょっと違った視点で言ってみると、

「それホント?」
って視点。


「思い込みじゃないの?」
って自分に問うてみること。



心屋では
いつの頃からか

自分の中で間違った思い込みを握り締めてしまって、

その思い込みで物事を見、
感じ、
受け取るから、

苦しみが生まれる、
悩みが発生する、

と教えられている。


私もかなり長い間、
その「思い込み」「勘違い」に苦しんで来た。


その最たるものが

「どうせ愛されてない」
「どうせ嫌われてる」

他にも
「どうせダメだ」
「どうせ迷惑掛ける」
「どうせ出来ない」
等々もあるけど、私はより真髄にあるのが上の2つだと思っているので、上のふたつを中心に。


実際に
私は結婚以来20数年、

モラハラ被害者世界に生きてきた。


結構ガチなやつやってて、
最終的には子ども3人引き連れて家を飛び出し、

DV支援措置を受け、

住民票も移さずに逃げ隠れ、

経済的にも困窮し、

調停することも4クール以上、
(ワンクール2、3回以上の調停がある)


そんなことを10年以上続けて来た。
(モラハラ被害者として生きてきたのは、20年以上)



その中でも
自分が幸せならそれでいい。


だけど、
被害者意識を持って生きていると、

自分は可哀想な人、
相手が酷い人、


周りは私を苦しめる要因の塊
と思って世の中を見ているから

恨むこと、
怒ること、
不平不満、
理不尽さ、
ばかりを感じて、

とっても苦しいのだ。



だけど、
ぢんさんに出会って、
心屋を知って、

訳が分からないままに
自分が「被害者やめる」って決めて、


とにかく、
ぢんさんの言ってることをやっていった。


私は気持ちが凍り過ぎて
感情もなかなか出てこなくて
思考ばっかり働いてしまうから、

なかなか普通の心屋ワークをしても変化が出なくて、


だから、
とにかく、視点を変える、ということを
いろんなツールを使って
ひたすらやっていった。
(その中のひとつが潜在数秘術であったり、いろんな感覚を持つ人に会いに行って、いろんな考えを聞いていくことだった)


全く心で感じることが出来ず、
超思考型人間の私にとって、


とにかく、
自分とは違う視点を持つ人がいるということを知ること、

自分とは違う物事の受け止め方を人はするのだということを知ることは、


自分の思い込みを外していくには
とても大きかった。


後は、
感情を感じられない私だからこそ、
ちょっとした日常で感じた違和感、
腹立たしさ、
それをひたすら、自分の口から出していくこと。


何に腹が立っているのか分からないこともよくあって、
そういう時は
ひたすら、

「くそ!!!
くそ!!!
くそ!!!
くそ!!!」

と呟き続けた。


パニック障害があって、
正体の見えない恐怖に襲われることがしょっちゅうあって、

そんな時も
何が怖いのか分からないままに、


「怖いよー
怖いよー
怖いよー」

と呟き続けた。


下手くそながらも
自分の気持ちを伝えていくことも
して行くようにした。


そんなこんなを続けていって、
ようやく間違って自分が握り締めて来た思い込みを
ポロリポロリと手放すことが出来るようになっていった。


そうしたら

びっくりするぐらい目の前に見える世界が変わっていって、


「もしかして、
私って愛されてるかも?」

って思えるようになっていった。



目の前で起きている現象は何も変わってないのに、

それを見て受け止める私の受け取り方が全然違うのだ。


無理して
「そう思おう」
と思っている訳じゃなく、

面白いぐらいに
自分の受け止め方が違うのが分かるのだ。


「えへへ。
前はこの言動を聞いて、
私は『何て酷いこと言うの?!』って怒り狂ってたなぁ。

今はちっともそんな風に感じないなぁ」

と。


自分の受け取り方の変化を
笑って観察出来ちゃってることが
また笑ける。



そして、
ここからはオマケな部分だけど、


確かに
目の前の現象は変わってなくて
自分の受け取り方が変わっただけなんやけど、


私の受け取り方が変わると、
私の言動も変わる。


そうしたら、
目の前の現象(相手の言動)も変わってくるのだ!!!∑(๑ºдº๑)!!


そりゃそうやんね。
今までは、私被害者
相手は私に危害を与えて来る悪いやつやと思ってファイティングポーズ取って
いつでも臨戦態勢取ってたけど、

そんな相手(私)に対して、
相手も優しくなんて出来ないよね。


それが今では
私の言動も変わったからか
相手の言動もとても優しくなったよ。


これが 
「相手を変えることは出来ない
変えることが出来るのは自分だけ」
ってことなんやなーと体感伴って思う。


そして、 
私は相手が変わることは期待してなかった。
自分の受け取り方が変わるだけで、
それだけで見える世界がめっちゃ変わったから。

だけど、
結果として相手も変わった。

そしたら、
見えてる世界が別世界になった。


これは嬉しい誤算だった。


あーーー、
このことだけ長々と書くつもりは無かったんやけどな😅

他にも気付き有るし
書いときたいから、これ以降で。


私のところに相談に来てくれる人とか
セッションを受けてくれる人も


私と同じように

小さい頃に何か誤解してしまって
間違った思い込みを握り締めてしまって


それによって
今、目の前の世界を歪んで見てしまってる人が多い。


拗ねて、いじけて、こじらせて
物事を受け取ってしまってる人が多い。



それ、
いつ信じてしまった思い込みなのかな。

その自分の信じてることって、
ホンマなんかな。


もし、
今自分の見えてる世界の中で悩んだりしんどいのなら、

その思い込みを手放していけたら、
見える世界は変わっていくよ。


これは
自分が体感してるから
自信を持って言える。


そして、
私が心屋が大好きなのは
それを教えてくれた世界だから。

その道を見せてくれたのが心屋だったから。


そして、
心屋の理論理屈は
(若い頃から何かしら心理学を体験することが多かった私から見ても)
最強だと思うから。
(どの辺がどう最強なのかは、まだちゃんと言語化出来ないけど😅)


ぢんさんが毎月毎月Beトレで伝え続けて来てくれた

「あり方を変える」。


そこが究極。


そこを伝えつつ、

ただ魔法の言葉を呟くだけでは
どうしても変われないという
私みたいな思考型の方々に
伝えていきたいものがあるなぁと。



だから、
今の私は

「被害者意識をやめる」
が自分の軸だなぁと思うし、
それを伝えていきたいと思ってるし、
伝えていってるんやと思う✨


そして、私のやりたいことはカウンセリングではないのだなぁ、と改めて思う。
もちろん、伝えていく過程の中でカウンセリングで気付きを得てもらうことはあるけど、
そこがメインじゃないんやなぁと思う。
カウンセリング業はカウンセリングしたい人がたくさんいるから、その人たちに任せよう✨


あーーー、
他の昨日の収録からの他の気付きも書いときたいから、また別に書くーーー✨