今日明日は
本当はコバマス123期の京都マスターの日だった。


だけど、
緊急事態宣言が発出され、
延期になってしまった。


その代わりというか、
コバがZoomで臨時マスターをやってくれることになった✨


ホントはZoom参加だったけど、
前日に
会場参加をOKしてくれたので、

元気をもらいに
コバルームで参加して来たよ🎶٩(๑>∀<๑)۶



心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
コバマス123期受講中
 
ぢんさんに愛されまくってる
きみちゃんです。
コバマス123期の仲間たち♡

オマケの講座はなんだろな〜
と思っていたら、

なんと!!!

コバとぐりちゃんが「まなつく」から有料配信している動画撮影を
公開で見せてくれるというものだった!!!


しかも、
123期のメンバーから質問を募って、
それに答えてくれるという
超スペシャルバージョン!!!


そして、
今回はコバマス123期のアシスタントでもあり、
1月下旬から始まるマスターコースの講師である
のぞみんも一緒に参加するという!!!


何重もの意味での
スペサル配信🎶٩(๑>∀<๑)۶

こんな風に撮影されてたよ〜

よくよく考えたら、
3人ともマスター講師で。

そして、
心屋でも超売れっ子な3人。


いろんな意味で経験も豊富。


だから、
話される話全てが深くて深くて✨


聞いているだけで
いろんな気付きがあったのだけども、


とりあえず、今日のうちに一つだけ。



私が質問したことについて。

あの場で質問した時は
何だか上手く言語化出来なかったので、

こんな風に感じて質問したよってことを
忘れないうちに書いておく。


その他の気づきは
また書いていくね🎶


私、
マスターコースもいよいよ合宿を残すだけになって、

ちょっと不安になってることがある。



私がマスターコースを受講したのは、

一番は
私が私のことを救ってあげること。


それなんだけど、 

「大丈夫を体感したい」

そう思ったのもある。


だけど、
後は合宿を残すのみなのに、

私の中で
「私も大丈夫
目の前の人も大丈夫」
が感覚としてまだ分からないのだ。


それを
マスターコース終えるまでに
私は体感として分かるようになるのか。


それがとっても不安だった。



それを質問としてコバに聞いてみた。


コバからの答えは、

「これが答えですってことを誰かに正解を教えてもらうものではなくて、
きみちゃんが体感として腑に落ちた時、
それがきみちゃんの答えになる

そして、それがきみちゃんにとっての
伝えるべき『軸』になっていくんじゃないの?

『大丈夫』とは、こういうことです
ってことを、
きみちゃんの体感として伝えていく」

みたいなことを言ってくれた気がする。



そこで私が
その前に話されていた
自分の起業の「軸」の話と結び付いて、

私の起業の「軸」は、

今まで私の中で既に体得出来てるもの、
これが「軸」だと思って来たことではなく、

私の体感として得たものが
私の「軸」になるのか、

とコバの以前のブログ記事と結び付いた気がした。


だけど。

帰り道、自転車漕ぎながら考えた。

質問の時点でちゃんと思いを言語化出来てなかったなぁと。


私は
「大丈夫」ってことが全く分かってない訳ではなかった。
(質問した時点では、まだよく分からないと言ったけど)



自分自身に付いては、
かなり
「私って大丈夫なんだなー」
と思えるようになってきた。


だけど、
目の前の全ての人に対して、
「この人たちは大丈夫」
と思えるかというと、
そうではないのだ。


最近、
とある人のブログにめっちゃ攻撃的なコメントを入れる人が居て、

そんな人を見ていると、
この人も大丈夫、
とは思えないのだ。


私のところに相談に来てくれたり、
セッションを受けてくれる人の一部の人に対してもそう。


大抵の人には大丈夫と思える。

だけど、
極々一部の人に対しては
そうと思えないのだ。


「大丈夫と思えない」人たちに共通して思うのは、

自分で何とかしようと思っていない人。

カウンセリングや占い等、
人に頼れば何とかしてくれるんじゃないかと思っている人。

自分で動かないで、棚からぼたもちが降って来ることだけを待ってる人。


そういう人たちには
本当にどうしようもないのだ。


どうしようもダメだと言ってる訳じゃない。


自分で変わりたい、
何とかしたい、
と思わない人には

他人である私は何ともしようがないのだ。



攻撃的なコメントを入れて来る人に対しては、 

すごく拗ねた見方で物事を見て、
拗ねていじけて物事を受け取って、
勝手に被害妄想炸裂させて、
攻撃している。


そういう人たちに対しても、 

自分が「何とかしたい」「変わりたい」と思わない限り、
何とも出来ないと思ってしまうのだ。


もちろん、
数年かけてでも自分で気付き、動き、
自分で変わっていくと決めて
変わっていく人もいるのだろう。


今がタイミングじゃない人もいるのだろう。
変わりたくない人でもあるのだろう。


それでも「大丈夫」なのが
私の中ではまだよく分からないのだ。


今は動けないかもしれないけど、
数年後には動けるかもしれない。

でも、
一生動けないままかもしれない。


一生変わりたくないままかもしれない。


それでも「大丈夫」なのか。


「変わりたくない」
「このままで居たい」
「動きたくない」
「人に何とかして欲しい」

それも
自分の望む世界が叶っているから
大丈夫なのか。


あかん、
まだ頭で考えてしまってるな。

体感として感じられてないな。


これが分かる時が来るのかな。


だけど、
今の自分の感覚を言語化して明確化しておいたら、

いつか、
これやったんか!!!
って結び付く時が来るかもしれない。