あーーー、
なんて世の中は優しいのだ✨
いや、
なんか、こんなありきたりの言葉では
表現出来ないなぁ。
とにかく
心が柔らかくなって
暖かくて
じーーーーーんとして
嬉しいなぁ
ありがたいなぁ
って感じているのだ。
その気持ちを書き残しておこう。
心屋大好き心屋オタク
エリージアム巣立ちコース修了
コバマス123期受講中
潜在数秘術®マスター
アロマボイジャーセラピスト、
「ある」を見るリハビリ中、
感情の垂れ流し中の
きみちゃんです。

今日は大好きな素盞雄神社にお参りさせていただき、しばしの時間、のんびりさせてもらった✨
オンラインで受講中のコバマス123期。
私は
コロナが怖い。
正確に言うと
コロナ自体が怖いというよりも
人の目が怖いのだ。
移るのも移すのも
その後に
人から何か言われるのではないか
ということがたまらなく怖い。
それと
パニック障害で一人で電車に乗れない。
なので、
コバマス123期募集の際には
オンライン受講可が掲げられていたので
堂々とその怖さに飛び込むことなく
オンライン受講出来ると
安心していた。
ところが!!!
コバマス初日2日目とオンラインで受けてみた時に
対面で受けたいと。
それは
初日の早々から感じてしまっていた。
オンラインでも
シェアをしていていい感じで盛り上がるのに
そこから先
その場で触れ合うことも繋がることも出来ない。
かたや、
画面越しに見る会場参加の仲間たちは
休憩時間もお喋りしたり
触れ合う時間を持っている。
あーーー、
羨ましい羨ましい羨ましい。
私もそこに行きたい!!!
初日終わらずして
その気持ちがどんどん募っていく。
そして、
2日目終わる頃には
いつか会場参加したいと思っていたけど、
もう次から会場参加したい!!!
そう思っていた。
でも。
家族もこのコロナ禍、
「オンラインだったらマスターに行っていいよ」
と許可をもらったものだった。
まずはそこから。
少しずつ
現地で参加したい
の気持ちを伝え、
コバルームの写真を見せて
ソーシャルディスタンス等の安全性を訴え
安心してもらえるよう
環境を整えていった。
Beトレに行った時には
「私、コバルームで受けたい!!
でも、コロナが怖いのと
パニックで一人で電車に乗れないから
行けるか分からない」
と防御線を張りながら
宣言した。
コバは
「ここまで(Beトレ会場の有楽町)来れたんだから、
大丈夫なんじゃないのー」
「その時の朝、
来れそうだなーって思ったら
フラっと来ればー?」
と緩く緩く答えてくれた。
その言葉を聞いて安心した。
それでも。
全てをさらけ出していこうと思っている
コバマスメンバーのメーリングリスト(メーリス)になかなか書き込むことが出来なかった。
本当に私は一人でコバルームまで行けるんだろうか。
涼しかったらまだしも、
暑かったら
息が上がって苦しくなる。
大丈夫なのか、私…
直ぐに不安に支配される。
いろんな「大丈夫シュミレーション」を頭の中で繰り返す。
最寄り駅から一時間に1本だけ上野東京ラインが走ってて、
品川駅まで直通で行ける。
それに乗って品川まで行けたら
後は山手線で2駅。
しかも、
そんなに人の多くない大崎と五反田だ。
上野東京ラインもトイレも付いてるし、
グリーン車に乗ったらアテンダントさんもいるし、
いざとなったら助けてくれる!!!
品川駅も空いた通路があるのは分かってるし、
空いてそうなトイレも確認済。
(頻尿と、過敏性腸症候群ですぐに下痢になる💦)
紙オムツも持参するし、
万が一、漏らしても大丈夫!!!
そうやって
安心材料を自分に与えていっても
すぐに不安の妄想に支配されてしまう💦
倒れてしまったらどうしよう。
トイレに間に合わなくて
漏らしてしまったらどうしよう。
怖くてたまらなくなったらどうしよう。
一人で耐えられるのかな。
そんなことも洗いざらい
メーリスと同期のFacebookグループに投稿した。
そのこと自体も怖いけど、
こうやってみんなに話すことも
実は怖かったのだ。
「行く!!」って言ってしまって、
行けなくなったらどうしよう。
それは
私にとっては別の意味での恐怖。
一度言ったことをコロコロ変えてはいけない。
行くと言ったんだから、
行かなきゃいけない。
そして、
それが自分自身へのプレッシャーになるのだ。
だーれも責めないし
だーれも文句なんて言わないのに。
私が私を責めているだけだ。
私が私に
「行くって言っけど、行けなくてもいいよー」
「その時の気持ちで変えてもいいよー」
って言ってあげればいい。
そんなことも
メーリスに書きながら改めて気付く。
それでも投稿するのが怖かったから
家に帰らず、
スーパーのイートインコーナーで書き上げ、
投稿してから帰った。
もしかして、
誰からも反応がなかったらどうしよう…
という不安も若干あったけど、
もちろん、
みんなからの反応があったら
それはとっても嬉しいけど、
私は私のために、
私の状態をみんなに知って欲しい、
助けられたら助けて欲しい
ってことを伝えたくて投稿するのだから、
と
勇気を振り絞って投稿して
そのまま家に帰った。

家に帰ってご飯の用意をしてから
恐る恐るメーリスとFacebookグループをのぞいてみたら…
なんとなんと!!!
想像を超える返信、コメント、
メッセージが入っていた😭
めっちゃ温かい言葉のオンパレード😭
私も
助けて!!一緒に行って欲しい!!
と言いたいのか、
怖くなって行けなくなったら助けて欲しい、
それまでは
練習も兼ねて一人で行ってみたい、
と言いたいのか、
自分でもよく分からないままに投稿したんやけど、
みんなの返信も
「〇〇からだったら拾えるよー」
と、
私が使った言葉を使って
絶妙な手加減で言葉を返してくれるのだ。
助けが必要なら
手を貸すから言ってね
的なニュアンス。
私が怖いけどチャレンジしてみたい
という気持ちも汲みつつ、
突き放すのではなく、
いつでも添える手はあるからねー
って感じのコメントで
本当にありがたかった。
私も強がらずに
ありがとう、
また不安になったらグダグダ言わせてなー
って言えた。
他にも
きっと大丈夫だよ、
とエールを送ってくれたり、
その不安、分かるよー
って共感してくれたり。
不安になったら
お喋りの相手になるよー
って言ってくれたり。
心屋に来る人は
みんな「いい人」だ。
いい人が故に
苦しくなったり強制終了したりして
心屋に辿り着いてる。
だから
無理して「一緒に行くよ」って言ってくれたりもするのかなと
それも心配だったけど、
みんな、
私のことを「大丈夫」だと信頼してくれてて、
その上で
助けが必要な時はいつでも手を貸すよ
きみちゃんが楽な方法でね
ってスタンスで言葉を掛けてくれてる気がして、
本当に本当にありがたかった✨
だから、
ただ「優しい」という言葉だけで語ってしまうのは
ちょっと違う気がしたんだ。
いや、
みんな優しいんやけどね♡
今日はみんなからの様々な言葉をもらって
随分と心強くなれた。
でも、
きっと私のことだ、
明日の朝になったら
また不安に支配されて
弱音吐いてるかもしれない(笑)
しゃーない、
それが今の私だ。
その度に
気持ちを吐き出させてもらって
みんなに聞いてもらって
甘えさせてもらおう✨
心強い仲間たちだ✨
会場メンバーにも
オンラインメンバーにも
そして、
生コバ、生アシスタンツにも
直接「コバマス」の場で会えるのが
とっても楽しみだ🎶٩(๑>∀<๑)۶
あ。
私が対面参加したいと思った諸々の理由は
みんなと直接触れ合いたいだけではなく、
マスター特有の経験もしてみたかったから✨
あの名札首から下げて、参加したい!!!
ぐりちゃんに写真撮ってもらいたい!!!
(そして、後々、写真見て「変わったよねー」って言いたい)
みんなともコバルームで写真撮りたい!!!
コバやアシスタンツとも生で喋りたい!!!
コバが生で喋ってるのを見てみたい!!
マスターコースの空気感を生で味わってみたい!!
机の上にお菓子と飲み物置いて、コバの生講義聞きたい!!!
コバがお菓子モグモグ食べてるのも見てみたい!!!(笑)
そんな
ちっちゃいけどずっと頭の中で描いていたマスターコースの雰囲気を
味わいたいのだ✨
さて、
今週末、どうなることやら。
きっと、
不安なのでどこかで実況中継してることでしょう(笑)