こんにちは♪

久しぶりに9時間近く寝て目覚めの良い

日曜日です爆  笑

 

先月の話ですが、大好きな元住吉の

コーヒー豆屋のMuiさんと、三軒茶屋の

ワインショップ Peroさんがコラボした

コーヒーとワインのペアリングセミナー

に参加してきましたウインク

 

image1.JPG

 

これはperoさんのお料理とワイン、Muiさんの

コーヒーをペアリング、つまりそれぞれの相性を

考えていただけるというもの。

コーヒーは「口内調理」

ワインは「余韻に合わせて」というコンセプト。

 

image1.JPG

 

こんな感じでワイングラスと小さなグラスに

コーヒーを注いでくれます。

まずお料理をいただき、そのあとコーヒー、

ワインという順番で愉しむというものだそう。

もちろんそれぞれコーヒーとワインの種類は

違います。

 

image1.JPG

 

 

 

まずはバッカラマンテカート

塩漬けのタラを牛乳とニンニクで煮て

ペースト状にしたものです。

オリーブオイルがかけられていて、白身魚

なのでとてもあっさりしています。

image1.JPG

 

このあとにコーヒーをいただきます。

料理の後にコーヒーってあまり普段はあわせない

けれど、違和感がない。不思議!!

そしてそのあとにワインを。

これも全く違和感がないラブ

 

image1.JPG

 

2品目の鶏もも肉、カシスのジャム

カシスのジャムが甘さを控えてあって、

むしろ酸味のほうが勝ってるのですが、

そこがまた鶏もも肉に合って美味しい!チュー

 

image1.JPG

 

そしてまた別のコーヒーをいただいてから・・・

のまた別のワイン。

 

image1.JPG

 

続いてはこちら

コンテのチーズ(24ヶ月熟成)

 

このチーズがもう美味しくて!!照れ

 

image1.JPG

 

そしてまたコーヒー→ワイン

 

image1.JPG

 

デザートです。

フレジェといういちごのケーキ

普通のショートケーキではなく、

間にはクレーム・ムースリーヌという

クリームがはさんであります。

カスタードクリームとバタークリームが

混ざったクリームだそう。

濃厚で、でもいちごがさっぱりしている

ので相性バツグン!ニコニコ

 

image1.JPG

 

こちらもこのあとコーヒー→ワイン

 

image1.JPG

デザートもういっちょ

ザッハトルテ

こちらはもう文句なく美味しかった。

生クリームと一緒に食べると最高ですラブ

 

 

 

 

image1.JPG

コーヒー→ワイン

 

 

image1.JPG

 

私はあまりお酒に強くないので、途中から顔が

赤くなってしまいましたが、友達はワインをお代わり

してました。

 

口の中で料理とコーヒー、そしてワインで最後に

余韻を愉しむという初めての体験でしたが、それ

ぞれの料理とコーヒーとワインが本当に計算され

た組み合わせで本当に美味しくいただけました。

 

コーヒーはいただいたメニューの順番でなかった

のと、メモをとっていなかったのでどれがどれだか

わからなくなってしまいすみません。。。あせる

マンデリンは酸味が強いと一般的に言われていま

すが、今回いただいたマンデリンは全然酸味がな

く飲みやすかったです。

Muiさんの豆は新鮮で、どれを飲んでも美味しい♪

ちょうどコーヒー豆を切らしていたので、お土産に

Muiさんのコーヒー豆を買いました。

 

このあと友達とお蕎麦屋さんに行ったのですが、

長くなるのでまた次回に♪

 

それでは、今週も始まってしまいましたが、

ゆるりといきましょうニコニコ