雨で室内になって、ホットドッグの売り子をしてたら、
肝心のイルミネーションを見るの忘れてた。。。
1000人分用意されたなかま地ビールも
終わって戴こうと楽しみにしていたのに
もうみんなお片づけ早すぎ~

そのうちビン入のなかま地ビールが
売り出されるらしいので待つことにしよう♪
昨日はソプラノ本業、
12月23日に小倉駅裏AIMの3階
子育て交流プラザであるクリスマスイベント
『 絵本のような音楽会 』の打ち合わせ。
ピアニスト曽根睦子さんが
私が朗読する「うさぎがくれたバレエシューズ」というお話に
素敵な挿入曲をいれてくれたり、
人気絵本エリックカールの「はらぺこあおむし」の歌を歌ったり、
小さなお子様も楽しんでもらえそうな
オペラのワンシーンを入れたり、
オペラ発声法ワンポイントレッスン&、
クリスマスメドレーを皆さん一緒に
歌っていただきます。
そのすべてに影絵作家の有持正信さんが
綺麗な影絵を映し出してくださいます。
40分程のコンサート、
0歳からちびっ子達が対象なので
どんな衣裳にしようかな。。。
飽きられないように頑張ります

帰りにイルミネーション前を通るので

思わずダイエーに車を停めて。。。。
9時過ぎ。いつもはスケボー少年しかいないのに
けっこうたくさんの人が見に来ています

光のツリー、キレイだなぁ

希望ヶ丘高校の生徒さんの作品もあります

中間市キャラクター『なかっぱ』は

どうして目をつぶってるんだろう・・・と思っていたら、漢字で「 中間 」になっているそうです。わかります?

この光のトンネル

カップルで来るといいみたいです♫

トンネルの向こうは

ドームです

一人で行くのも幻想的で好きですが

次回はハンドルキーパー付きで
ホットワイン持ってこよう
