賄い付き | 野見山御園のソプラノ日記

野見山御園のソプラノ日記

福岡・北九州市を中心に演奏活動をさせて頂いておりますソプラノ歌手、野見山御園です。


【 ソーセージ工房河原 & Misono Cafe 】もどうぞよろしくお願いいたします♪

私は昨年9月から若松区ひびきの学術都市にある
アートカフェレストラン『ラ・フォンテーヌ』で
火・木曜日のランチタイムにBGM演奏で
弾き語りをさせていただいている。

だいぶん慣れて今は楽しい
ところまできたけれどこのお仕事、
最初は何度かお断りしました。

舞台で表現することを
勉強してきた者にとって
BGMは全く別の仕事で
お客様が心地よくお食事を
していただく音楽は

ピアノ音を抑えて主張せず、
声はオペラアリアなどは、まず音域が高く
ボリューム出すぎてお客様はとてもくつろげず
BGMにはならないので
一年間、この空間、雰囲気に合った曲を探し続けています。

ランチのお客様は女性同士や、カップル、
また学術都市内にある大学の先生たちの
ランチをしながら大切なミーティングだったりします。
外国の方も多く来られます。

先日は、第1ステージ(12時~12時半)
・Lovin you
・Close to you
・世界ふれあい街歩きテーマ
・愛の賛歌
・オーシャンぜリセ
・バラ色の人生
・我が麗しき物語

第2ステージ(13時~13時半)
・ラヴェルのソナチネ2楽章
・亡き王女のためのパヴァーヌ
・ジムノペディ1番
・Your song
・SHE
・アメイジング・グレイス


これを全部歌うのではなく
声とピアノを
3;7 くらいの割合にします。
この日はシェフが途中で
「フランス人の先生がいらっしゃているので
何かシャンソンを」

というメモを譜面台に置かれたので
愛の賛歌、などを入れてみました。

常連のお客様なので今度はもっと
フランス語を勉強しておこうガーン

何度も
「もう私には向いていないから・・・」

と、辞めようか悩んだ事もありますが、
続けて来れたのは、
お客様が温かい声をかけてくださったり、
コンサートのお仕事をご紹介くださったり、

そして何より30分の休憩時間に
シェフの美味しい日替わりランチが
賄い料理として出るんです!

この御陰で英語の歌のレパートリーも
少しずつ増えてきました合格$野見山御園のソプラノ日記-DVC00137.jpg




来年のお正月は我が家にアートカフェの
豪華3段重おせち料理が来ます。

夫のロースハム&ケーぜも(鶴のくちばしのところがハムです♪)
伊勢えびと一緒にのっけてもらえるので
楽しみです。
ワイン。。。$野見山御園のソプラノ日記-DVC00140.jpg

私のようにおせちの手作りを諦めて(?)いらっしゃる方、
いつもと違うおせちを、という方、
是非いかがでしょうか。
11月15日まででしたら早割5000円引だそうです♪
$野見山御園のソプラノ日記-DVC00141.jpg

お問い合わせ、お申し込みはお気軽に
アートカフェレストラン『ラ・フォンテーヌ』まで。
☎093-695-3115
(御園のブログを見た、と言ってください。)






ところで、この日はアートカフェ終わって
お友達の綺麗な新築豪邸にお邪魔しました。

ずっと行きたいな~と思いながら
何度かこの辺のはず・・・

と探したけど見つけることが出来なかったけど、
やっとたどり着きましたぶーぶー

すごく素敵なお家で
3歳になるかわいい姫がいます。

この姫が赤ちゃんの時、
まだしゃべれない時に会ったのに、
3年間で楽しく会話出来るようになった事に
びっくりしたけど、
それ以上にびっくりしたのが、

英語をカッコ良く話すんです\(◎o◎)/


NPO法人の幼稚園に
通っているらしく、
なんとそこでは外国人の先生がいらして
英語しか使えないそうで。。。

びっくりですね~。
子供は本当に勉強と思わず
楽しんで英語の歌を歌いながら
踊りながら、私と遊んでくれました。

私もその幼稚園に行き直したいです。

今、毎日英語の歌練習するのが大変なので汗