エアコンの掃除 | MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

男性不妊により一人目(IVF2回、移植2回)にて妊娠→出産
ただ今二人目(IVF1回、移植2回)にて令和元年9月30日出産しました
フリーランスの兼業母です☆

暑い日も増えてきて梅雨も目前、エアコンを使う時期になりましたね。
我が家は暖房もエアコンのみのため一年中使ってるわけですが購入したのが2017年2月。4年目に突入!

いつものフィルター掃除だけでなく今年は奮発してダスキンさんにお願いしよう!とウキウキで電話してみましたヽ(=´▽`=)ノ例のビニール貼って水でジョーってやるやつ!生で見たい♡
もう少ししたら問い合わせも増えるだろうし今だよね!
全ての部屋は費用の問題で無理なので一番使用してる一階リビング用エアコン!20か23畳用←忘れた

パナソニックのお掃除機能付きです。


結果



断られた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



はいこの子↓何が問題かと言いますと

↓これ

右側に近すぎるそうです。

エアコンの配電板?なんか大事な基盤が右側に入ってることが多いそうでその線の抜き差しができないんだって。
見積もりに来て遠目からエアコン見た瞬間にダスキンさんの顔が曇ったよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

一応品番控えてメーカーから分解図問い合わせして確認してくれるって言ってくれた

そして翌日電話→基盤(?)は前のほうにある。ただそれを外して右壁に張り付けて作業するためやはりスペースがない、無理にやって何か問題起きても…


との事(;゚;艸;゚;)

って事でこの先エアコン買い替えない限りダスキンさんにはお願いすることは無理になりました(´༎ຶ۝༎ຶ) 

ちなみにメーカーなら何か対応してもらえるかもしれないとの事。まだ聞いてないからわからないけどね

エアコンが右寄りになったのもカーテンレールの関係、ただカーテンレールも窓のギリギリのところで設置してある。用はエアコンが壁の面積に合ってないって事だね☆。でも23畳用(?)だとこの大きさになってしまう(꒦ິ⌑꒦ີ)

さらにですね、2階の私の仕事部屋のエアコンも実は右にピッタリ寄せて設置してあります(´◉◞౪◟◉)ウフ
だめじゃんΣ('A`;) 

エアコンの設置業者の人そんなこと言ってなかったよ…さらに言うとダスキンさんが教えてくれたよ、エアコンの下にテレビ置いてるけど辞めた方がいいって。
家の作りの関係でエアコンの電源の下にテレビのアンテナ線が出てる為その設置にしたんだけど
テレビの熱が上に上がりエアコンが熱に反応して部屋を冷やそうと頑張り結露がエアコンの下の方に汚れとして溜まる。そしてそこから水滴が落ちテレビの中に落ちたらテレビ壊れますよって教えてくれた。

(*;゚;ж;゚;*)
こう言う配線のつくりの家が多いそうな。何かテレビの上に台置くかテレビの位置変更して対策しようと思います。



昨日までひたすら家に篭って仕事してました。本気でやらないとやばい☆
そしてあまりにも暇を持て余したお豆、庭にトミカやらおもちゃ持ち込みミニ畑で1人エア工事現場作って遊んでた。
このあと飛行機やヘリコプターも参戦。
2時間くらい遊んでくれてた、ごめんね:(´◦ω◦`):

そしてその兄を部屋から眺めるあずき