日本脳炎1回目&不妊治療助成金&胎動? | MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

男性不妊により一人目(IVF2回、移植2回)にて妊娠→出産
ただ今二人目(IVF1回、移植2回)にて令和元年9月30日出産しました
フリーランスの兼業母です☆

昨日の夕方保育園にお迎えしてから近所の小児科にて日本脳炎の予防接種1回目を受けてきました。

以前までの予防接種は出産した病院に併設されてる小児科で受けてましたが3歳だしそろそろ近所でもいいかなーと。上記の小児科車で片道20分なので往復地味に遠い。


さて病院嫌いのお豆をどうやって連れてくか…

直前に「母ちゃん病院行きたいからついてきてー」に対して(注:誰の病院かは伝えてない(笑))
お豆安定の「やだよー、車の中で待ってる」
やっぱりかー…なら奥の手。
「ラムネさんあるよ!ついてきてくれたらあげるよ」
「ラムネ〜!◯っくん行く!」ノリノリ…まだまだやね(笑)

ご機嫌で院内までついてきてさらに愚図ることもなく椅子に座りながらラムネボリボリ。
順番で呼ばれて逃げ出さないように看護師さんにこっそり「今日予防接種と伝えてないんです」と話したら口裏合わせてくれる(^ω^;)

ご機嫌さんに母の膝の上に座って先生に向き合った途端何と自分から服を捲り上げて心音確認?!
口まで上手に開けれた!どうした君!何があった?!(笑)
その後サクッと左腕出して注射してもらったところ
「やだー!痛ーい!」と叫びながら身をよじったものの何と涙が出てない∑(°口°๑)おおおー!!

皆して凄いねー泣かなかったね!!褒められてまんざらでもないお豆さん(笑)

思った以上に呆気なく終わって物凄く楽な予防接種でした(^皿^;)

ラムネが効いたのかな(笑)

その夜は夫が残業だと聞いてたのでそのまま久しぶりのガストに行き2人でご飯
お子様うどんセット頼んだのに母のコーンスープで満足したらしくうどん手付かず…それ以外食べてたからいいけどさ:(´◦ω◦`):

最近好き嫌いはっきりしすぎて気に入らないと食べてくれない。


そして帰宅してから嬉しかったこと!特定不妊治療費の助成金の許可書が届きました(❁´ω`❁)
3回目(採卵&移植)で250,000円、4回目(移植)75,000円
合わせて32万5千円!大きい(;゚;艸;゚;)

申請できた分の合計535,240円なので210,240円の負担額です。まぁ他のお薬もろもろは含まれてませんが。


無事に貰えることになりました。良かったー٩(ˊᗜˋ*)و
申請は3/11なのでやはり1ヶ月半くらいかかりました。

そして本日15w5dになりまして、何となくですが昨夜から横になってるとお腹の中でもしょもしょー?
おや?という感覚。胎動?控えめすぎてわかんない(笑)。
お豆の時はお腹の中から蹴飛ばされて「ぐえっ!」って良くなってました(^ω^;)案の定手足がでかくて力強い子だったよ。保育園でも足大きいねーっていろんな人に言われてる(17センチ)

寝顔のお肌に光が反射してとてもピチピチしてて羨ましかった。母はシミだらけだよ