お豆さん3歳になった1週間 | MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

男性不妊により一人目(IVF2回、移植2回)にて妊娠→出産
ただ今二人目(IVF1回、移植2回)にて令和元年9月30日出産しました
フリーランスの兼業母です☆

先日4/3にお豆3歳になりました!
平日だったのと入園式の関係で保育園お休みだったり通園だったりとバタバタ。
当日プレゼントを渡して土曜日お祝い予定が色々アレレ?(笑)

飾りつけは昨年+α
色々やってあげたかったけど私の体調万全じゃない為これが限界

3月の時点で身長95.5センチ、体重14.5キロ
3年前51.5センチ、3005gで誕生!
小さくて片手で抱えられる男の子が今では抱っこするのも大変、親がフーフー言うくらいに大きくなりました(笑)


4月入ってからのこの1週間まとめ!!



お誕生日が毎回保育園のお休み前後にかぶるお豆さん、今年のスケジュールは
4/1が早めのお迎え、4/2.4おやすみ…

母ちゃんやっと12wに入ったばかりでつわりの方もまだ現役
でもそうも言ってられないのと進級にあわせて色々用意したかった為根性!!(ギリギリまで粘ってたけど)

早迎えの日に飴ちゃんナメナメごまかしつつ施設入ってる建物のお外の遊具でお豆遊ばせて母ちゃん見守り。
この後お買い物へ。
悪阻が始まってからスーパーやコンビニに食料求めて短時間出かけるくらいで約2ヶ月ぶりくらいの通常のお出かけ。お豆もずっと私と日常のお出かけ無かった為素直にお手手を繋いでくれ、その手に頬をスリスリしながら「うれしいなー、母ちゃんうれしいなー母ちゃん好きー」
何度も言ってました、何度も母ちゃんにすり寄ってきたりにこにこと顔のぞいてきたりと本当に我慢させてたんだね。ありがとうお豆。

そしてこの買い物中、親戚一家に遭遇、マタニティマーク見つかり安定期前ですが話すことに(^ω^;)。ただ話しの延長でお茶したのですがこの間つわりが凄く楽?!

あれ?もしかしたら家にいるよりお外にでてる方が気が紛れて楽な時期に入った?
※ただし夜からは相変わらず嘔吐

ってことでいっそのことお豆がお休み期間今までを取り返すようにお出かけしまくる!!

誕生日前日は以前から予約してたいちご狩り(2回目)へ2人でお出かけ!
お豆も2度目だからかハサミ使って自分から食べたいのとってうまうま。
ハウス内にミツバチさんが飛んでたのを見るたびに近寄らず「ブンブン…」と警戒。
虫好きなのに蜂はダメってわかるんだ(´⊙ω⊙`)。
お豆で30個くらい、母ちゃん40個食べてた(食べてると楽)。
その後近くのイオンでお昼食べて春物のお豆の保育園服とお帽子、母ちゃんの腹帯(ガーゼタイプ)を購入、GW中に戌の日を迎えます。

翌日はお豆さん3歳誕生日&進級!!普通の日でした。

夜帰宅してからばあちゃんと母ちゃん父ちゃんからのお誕生日プレゼントの公開。ばあちゃんからはお道具箱セット、中にハサミやらクレヨンやお絵かき帳が入ってました(❁´ω`❁)。アンパンマンハサミが気に入りひたすらチョキチョキしてた。
母ちゃんと父ちゃんからはおままごとキッチンセット!!
これで翌日のおやすみたくさん遊んでくれ(笑)
見た瞬間飛びついて遊んでくれました!!
もっと早くに買ってあげたかったけど男の子どんだけおままごとするかわからないので夫の許可が下りなかった(^ω^;)
2人目も遊ぶよーと説得してようやく。

翌日も朝起きてパジャマのまま遊んでくれてたり(*´艸`*)よかった。

ちなみにトーマス熱冷めてるようです。プラレールや電車は好きだけどほぼトーマス言わなくなったよ。そのため今年は電車と車関係は見送り:(´◦ω◦`):。
来年はヒーロー物とかになってそう。

ちなみに夫の親からはまだ会ってないため無し。

翌日のお休みは暖かくなるとの事でレジャーシートとおにぎり持って公園へ。

おにぎり食べつつシャボン玉した後遊具で遊んで帰りにアイスクリーム食べて帰りました。そしてこの日お豆、初の迷子に(꒦ິ⌑꒦ີ)。
帰りかけ園内の買い物できるところ(農家さんが野菜販売してる)で店内みてたら突然お豆消えた!!
周り見ても居ないため半泣きになりつつ探したら遠くの遊具がある方の広場で他の人のボールを追いかけてる豆粒サイズのお豆らしき姿が…・;’.、・;’.、(((;゚;Σ;゚´;)))
赤いズボンすごく目立つ!!よかった!!

どうやら母ちゃん探してたようです。だからってなぜこんな遠くまで来た(꒦ິ⌑꒦ີ)よかった。

翌日朝から元気いっぱいのお豆。進級したことにより帽子とリュックと手持ちのカバンが追加されたので嬉しくて仕方ない模様。重たくても自分で持って運んでました。


週末、父ちゃんお休みの日にお豆の誕生日のお祝いを🎉
天気も良く解禁されたばかりの潮干狩りに行ってきました!南知多にある矢梨潮干狩り場。岩場での採取の為サンダルなどでは無く長靴装備!お豆は蟹さん見つけて大喜び。夫は荷物番、ほぼ私一人で2袋分ゲット(付き添いのみはできないため夫の分も)
お豆早々に飽きた為一人で潮干狩りしてた…

帰りにずっと行きたかったまるは食堂へ♡
お目々が綺麗な子が産まれるとのことでアワビが食べたくて…父ちゃんにお願いして頼んでしまった。時価の為この日は2,500円、高い(;゚;艸;゚;)
でも今後食べる機会はないだろうしこんな時じゃないと!!
そして悪阻が始まってからお魚食べられなくなってましたがなぜかお刺身もキスフライもおいしくうしお汁も最高にお腹いっぱい食べられました!!食べられなかったご飯もたっぷり!
名物のエビフライは一口だけ…なんかダメだった。

ちなみにお刺身はマグロ無しでお願いできました。やはり妊婦さんも多く訪れるのかアワビもお刺身も何も聞かれず注文通りましたよ。

お豆も普段食べないキスフライとご飯、うしお汁でお腹いっぱい。
帰りの車で寝てしまいそのまま翌朝まで熟睡₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎久しぶりのたっぷりお出かけで疲れちゃったかな?
ケーキは翌日に頂くことにしました。

やはりお外に出てると気がまぎれるようになったようです。家にいると自分の体調ばかり気にしてしまう。
外にいようが家にいようが夕方からは悪化して身動き取れない、13w入ったのでそろそろ落ち着いてほしい。
お豆、たくさん我慢してくれてありがとう、母ちゃん少しずつ元気になってきたからたくさん遊ぼうね。