HPより
さとふる4年連続ランキング1位
なんて書かれたら気になる!!!
と、申し込んだ
「オホーツク産ホタテ」
(ふるさと納税返礼品)
年末注文した返礼品が届きました
これ、やっぱり美味しかったです(*^^*)
2㎏注文したので、
ホタテいくら丼(いくらも返礼品)
バター焼きにしたり
まだ、半分あるので
いろいろ楽しめそうです。
何を選ぶかな~と
もし悩んだら、おススメします。
1㌔ 14000円
なかなか普段お目にかかれないサイズのホタテに出会えます。
いろいろ申し込みサイトがありますが、
私はさとふるが見やすかったので活用させて頂きました。
アプリ入れたり
キャンペーン中に申し込みしたら
ポイント分お得になったりと、工夫すればさらにメリットはありそうです
【毎年恒例の新年会】
5年続いている
今年のやりたいことを語る会(3人でやってます)
今の自分に必要なアドバイスが今回も見つかりました。
それぞれの強みを、言い合うことになり
(自分の強みは、そんなに分からないものです(;'∀'))
『美穂さんの強みはね・・・』
信頼を築くコミュニケーション!
と、2人に言って頂きました(*^^)v
カラータイプ的に言えば、
☆信頼は茶色
☆コミュニケーションはオレンジ
まさにマイカラー(カラータイプで個性の色を性格診断して点数化するのですが、高い色なのです)
なかなか自分で言語化できない部分だし、
自分ではそんな自信を持って強みです!なんて言えない部分なので
理解し背中を押してくれる2人に感謝です☆彡
カラータイプで、自分の強みって結果出てるのに、
自分で腑に落とすには
誰かに「ほら、あなたこうじゃない~」
って言われないとダメなんですね。
これ、私も誰かのためにならできるし、
いろいろ言えるのです。
自分のことは自分では分かっていない。
いろんな診断をしていて、私も自分のこと理解はしているつもりなんですけどね。
他の方との話から気づかされることが、
多いって話でした。
つい先日も、
「コミュニケーション」の研修を職場でして欲しい!!という話を頂いたので
「コミュニケーション」する上での
自己理解・他者理解・円滑にする対応法をお伝えする予定です。
コミュニケーションは学ぶ時代
なんですよ!
と、その時担当に方に言われたんですよね。
カラータイプ×コミュニケーション
が必要とされる風向きが来たのかしら~
と、嬉しくなりました
職場をなんとかしたいなと
学びに来てくださる方もいらっしゃいます。
おススメは、
アドバイザー認定講座です。
コミュニケーションスキルを磨きたい方は、
ぜひ受講ください🍀
詳しくは、下記をご覧ください!
子育て・人間関係のお悩みを解消し、明るい一歩に踏み出すお手伝いをさせて頂きます。