我が家に『Mölly』がやってきた♪我が家にMöllyがやってきた♪スイスからきた、High CreekってとこのMOD。メカニカルスコンカーです。前記のsub monkeyと同時期に入手したが紹介するのは遅れました。さて、Möllyさんプラパネルが映える丁寧さが伺えるMODです。パネルに可愛くMölly背面にはどどーん!とMölly。スイッチにもMölly使ってる写真ですみません内部配線(配線じゃないなw)は銅板製通電性は文句無しですコンタクトピンマイナスドライバーで調整可能拘ってキッチリ作ってる感じが各所に見える。バッテリーもキッチリ入る。キッチリ過ぎて、入れたら出せない位なのでテープで取りやすくしましたwパネルはバッテリーにマグネットで固定式んー・・・精巧に作られてて、すんげー好みだ。大雑把ではなくどこか職人的頑固さというかこだわりと言うかこう作りたい!みたいな意欲が伝わってきそうなMOD先日、制作者さんが日本に来てたらしい。会ってみたかったなー。英語わからんけどw相方は青を購入スコンカーデビューがMöllyなんか羨ましいぞwお肉にも映える赤を選んだ俺、ナイス♪
我が家に『SubMonkey』がやってきた♪前に欲しかったが、タイミングが合わず購入を逃した子に巡り会えたので購入。我が家にSub monkey』がやってきた♪少し前から人気(?)な3Dプリンターのメカニカルスコンカーです。海賊髑髏猿が特徴的なメカニカルBF MOD箱の中には本体、BFボトル、証明書写真ではボトルを柔らかいのに入れ替え済み。付属のは左の黒いボトル。(アトマはついていません)中を拝見使用済み写真ですみません。BFボトルとバッテリーを隔てる壁があります。特徴的なのは白いパーツ。これ、ロックをするパーツです。この状態でスイッチロック平らな方をスイッチ側にすればアンロック。完全には信用できないかもですがやはりロック機構があるのは嬉しいです。MOD上部ここにもお猿さんのマーク。写真撮影忘れましたがロックパーツにもお猿さんマークがあります。背面チューブを2本繋いだような凹凸。何気に、握り具合が良い感じになります。使い勝手はと言うと通電性は悪くないし小さいので握りも悪くない。付属のボトルは黒くて中が見にくく硬いから変更しちゃいました。個人的には前に欲しかった事もあり大満足できるmechanical BF MODです♪
我が家に『BOXER BF』がやって来た♪USAから、BOXERのBFなMODが我が家にやって来きました♪BOXER BFBF MECH18650と手書きなのが可愛いケースムキムキひげオヤジも良いセンスやw内容物BOXER本体、ベイプリング、六角レンチインナーボトル×2、BOXER巾着袋インナーボトルが2個入ってるのは嬉しい。お馴染み、BOXERの文字は健在逆サイドはシンプル上側、ピンボケや・・・ ここにもBOXERの文字が。メカBF MODだがロック機構があります。スイッチボタンを上にスライドでロック下にスライドでアンロックされます。ロック機構があるのは地味に嬉しい!内部 なんと、内部にもBOXERの文字が!こだわりなのかな?接点はこんな構造プレート裏の丸い部分がスイッチ兼ロックインナーボトル前記したが、予備が入ってるのは嬉しい。このボトル、むっちゃ柔らかいスーパーソフトって奴ですかね?リキッド、バッテリーを入れてひとつ前のやって来たで書いたtype Rを乗せて・・・軽い!前作BOXERも軽かったけど、これも軽いね!最近流行りの3Dプリンター物ではフランケンとかよりはでかいけど許容できるsize感。手触りも良い感じだしBOXERらしいデザインに、軽さも良い感じ。ロック機構も安心ポイント。うん、良いぞ、これ!
我が家に『TYPE R』がやって来た♪EDGE MODSさんか発売された日本プロデュース、生産中国のRDATYPE Rが我が家にやって来た♪いや、まぁ到着してたけど乗せるMODがなくてさ。今日使用しました。type R筒状のケース。内容物はtype R本体、予備パーツ、コットンそしてビルド済みのコイル。デルリン製DTに、シンプルな外見。デッキ構造サイドのエアホールからの空気を左右3個づつの穴からコイルに斜め下から吹き上げて当てる構造。トップキャップ内部はドーム状個人的にDTがでっぱらない構造が好きです。底面EDGE MODSとTYPE Rのロゴがあります忘れてて、ビルドしてから写真撮影しましたがBFピンは直接リキッドが上がるのではなくサイドから広がるように出ます。チャージし過ぎてリキッド漏れが減りそう。とりあえずは付属してたコイルでビルド。リキッドはS×Vを入れてみた。吸ってみた。ぬ、すかすかだな。自分にはエアフロー全開は合わないようだ。徐々に狭めて、自分には1/4開き位が良いや。さて、お味の方は・・・うん、うまいよ!まったりしたリキッドよりある程度焚いて美味いリキッド向きかな?制作した方々のこだわりが各所にチラホラ見えるType R値段もお手頃で美味いですよ♪
我が家に『クリスBF MOD』がやってきた♪うん、BFですもうね、説明不要wVAPE HOUSE錦糸町の店員さん石村さんも『これ可愛い!欲しいなー♪』との事まさかのSoul Sの初使用がクリスBF MODだw