我が家に『DDP one v2』がやってきた♪ | 何事も形から。

何事も形から。

何事も形から入るアホの気紛れ日記。

主にVAPE、お酒。
基本的に何か購入した時のみ更新。
たまにVAPE以外もあるかも。

半分は自分の記憶メモ。

Dee designから出たアトマ。
DDP oneの第2段。
前の時とは違いジェネシスビルドもできる!
的な写真を見て購入。
マレーシアから4月9日に発送され
11日に到着と早かった!
DDP one V2が我が家にやってきた♪


箱にはDee Designのロゴ。
横のパーツはオプションの510アダプター。


中身
本体、クリアブラックのタンク部、予備部品。
箱は上ではなく、横から開きます。


本体をばらしてみた。

デッキ部
昔ながらの良きジェネシスアトマみたいな
そんな雰囲気を出しつつも新しい感じもする。

長細い上部の穴からエアを取り入れ
コイル設置部横穴からコイルにエアが当たる。

エアフローはほぼ0から
スッカスカまで調整可能。
トップ部パーツを回して調整する。

キャップはデッキ部にネジスレッドてはめる。
キャップをつけたら隙間はなくなり
漏れにくくなってると思う。
写真左側、1番上の穴がリキッドチャージ穴。

ステンレスメッシュをせかせかと焼き
ホットスポットを除去しサクッとビルド。

バッファロービルを吸いたいので
カンタル28gで2.5mmホール、5巻。
W数はこのあと15Wまで上げた。

リキッドチャージしてスイッチON。
しまった・・・
プロミストマットの煙の模様で見にくいw

で、吸ってみる。
エアフローはギリギリまで重く調整し
510アダプタを使い
先日購入したブッタ斬りDTにして使用。

おぉ・・・・
いいぞ!このアトマ!
デッキ部の狭めた構造は確実に効果ある。
少しこのまま使ってみて
次はコットンビルドも試してみよう。