裁判官も利用しているの | 法廷見聞録異議あり~法廷では言えない話あれこれ~

法廷見聞録異議あり~法廷では言えない話あれこれ~

このブログは、法律のことなど何も知らない素人が裁判を傍聴して思ったことや裁判所内で遭遇した出来事などを率直に書いたものです。
注)記事の内容は、あくまでも個人の感想で、実在する如何なる特定の個人や団体をも誹謗・中傷しようとするものではありません。

ある事件の人定質問。

裁判官から職業を尋ねられた被告人は「セリアという雑貨屋さんで働いてます」などと答えました。

その後行われた被告人質問で、裁判官は「セリアって、100円ショップのセリアですか」と尋ねました。

100円ショップセリア、裁判官も利用しているのかな。



【かんちゃん情報】
きんこんかんちゃ~ん、松本伊代容疑者や早見優容疑者にもお知らせしたい、線路内へ立ち入っても注意されない電鉄会社の情報です。

1月13日日午後1時ごろ、京都市右京区嵯峨野々宮町のJR山陰線の線路内に無許可で立ち入ったとして、京都府警右京署は10日、タレントの松本伊代こと小園伊代容疑者(51)と、早見優こと福田一美容疑者(50)を鉄道営業法違反の疑いで書類送検しました。

このニュースで、ある出来事を思い出しました。

それは2014年4月5日午前9時前のことでした。
たま電車やたま駅長で有名な和歌山電鐵貴志川線の大池遊園そばの鉄橋上(線路上)を、桜を撮影に来ていた男が渡っていました。
それを見た、別の男性が、和歌山電鐵に電話で知らせてあげたのですが、鉄橋を渡っていた男は、鉄道会社の人間と知り合いだったらしく、鉄道会社の人間は、鉄橋を渡っていた男を注意することもなく、その男と一緒に、鉄道会社に知らせてあげた男性を変人扱いしていました。

和歌山電鐵は、会社の人間と知り合いなら、むやみに線路内に立ち入ってもかまわないようです。

この出来事を目撃する前は、侃々諤々は毎年その場所へ撮影に行ってましたが、その出来事を目撃してからは、そんな危険な人間を注意することもなく、善意の第三者を変人扱いするような電鉄会社は利用する気にはなれず、撮影に行くのをやめました。

鉄道営業法第三十七条  
停車場其ノ他鉄道地内ニ妄ニ立入リタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス

罰金等臨時措置法により、本法律の条文の規定に関わらず、科料とする罪は1000円以上1万円未満の科料、ある円以下の罰金とする罪は2万円以下の罰金に処されます。

写真:男が渡っていた鉄橋を走るおもちゃ電車(侃々諤々撮影)


以上、かんちゃん情報をお伝えしました。