原本ではなく写しを提出 | 法廷見聞録異議あり~法廷では言えない話あれこれ~

法廷見聞録異議あり~法廷では言えない話あれこれ~

このブログは、法律のことなど何も知らない素人が裁判を傍聴して思ったことや裁判所内で遭遇した出来事などを率直に書いたものです。
注)記事の内容は、あくまでも個人の感想で、実在する如何なる特定の個人や団体をも誹謗・中傷しようとするものではありません。

過失運転致傷の公判。

弁護人は、裁判所宛の上申書を弁護側の証拠として提出しました。

裁判官「裁判所宛の上申書なのに原本ではなく写しなんですね」
弁護人「はい」

弁護人は、裁判所宛の上申書を裁判所に提出するのに、なぜか原本ではなく写しを提出したのです。

裁判所宛の上申書なら写しではなく原本を提出するのが普通でしょ。



【今日は何の日】
侃々諤々「今日は海苔の日、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、翌年から実施。702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)に大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産の一つとして年貢に指定されたんだって。また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから、2月6日を記念日としたんだって」(* ̄∇ ̄*)
かんちゃん「今日はノリノリの日、かんちゃんも今日はノリノリだよ」(゜▽゜*)
侃々諤々「ノリノリの日じゃなくて海苔の日」(* ̄ー ̄)
かんちゃん「侃々諤々はノリが悪いね」(゜_゜;)
侃々諤々「だからノリじゃなくて海苔、おにぎりに巻く海苔だよ」( ̄▽ ̄)
かんちゃん「なんだ、その海苔か、それなら最初からそう言えよ」(゜〇゜;)
侃々諤々「言ってます、かんちゃん、おにぎりの海苔はパリパリ、しっとり」(* ̄∇ ̄)?
かんちゃん「えっ、おにぎりの海苔ってパリで作ってたとは、知っとりませんでした」(;゜∇゜)
侃々諤々「あのね」( ̄∇ ̄;)

今日は海苔の日
おにぎりの海苔はパリパリ?しっとり?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう