過去問演習&分析は終わりましたか? | 新・中学受験塾講師の独り言

新・中学受験塾講師の独り言

がんばれ!受験生!

中学受験の塾生活も間もなく終わろうとしていますが、2月1日に向けて志望校の過去問演習と分析は終わりましたか?

 

苦手科目であっても合格者平均に近い点数を取れるようになっていますか?

たとえ合格者平均に届かなくても、得意科目で挽回できるのであれば、合格は狙えます。これまでの過去問演習で正解できなかった問題を中心にしっかりと復習をして下さい。

 

そして、すでに最終段階に入っている時期ですので、新たなことに手を出すのは逆効果です。ひたすら復習に励むようにして下さい。

 

 

次に過去問分析です。こちらについては大手塾や過去問の本などに掲載されていますが、このような過去問分析はあくまでもプロ目線から見た過去問分析です。プロの過去問分析はもちろん参考になりますが、受験生自身が見出した過去問分析はとても貴重です。

 

これまでの過去問演習を通して、時間内に終わるような問題構成なのか? 数年に一度とかの割合で、自力で正解できないような難問が出題されることがあるのか? 決して難しいとはいえないような問題でも、なぜか同じ単元の問題でつまづくようなことはないか? など、様々な視点でこれまでにやってきた過去問演習を振り返ってみて下さい。

 

その上で、実際の本番でどのように挑むのかイメージトレーニングをしてみると良いでしょう。

 

 

たとえば、中学受験算数の頻出単元として「速さ」があります。しかし、ほとんど「速さ」の問題が出ないという学校も中にはあります(一例として、成城中)。このようにほとんど出ない単元がある場合で、その単元が苦手な場合であれば、その単元の勉強はせずに他の単元をしっかり完成させるよう割り切ったスタンスにすることも重要だと思います。

 

 

今は、これまでに積み重ねてきた努力が今ようやく実を結ぼうとしている時期です。何度やっても出来なかった問題がこの時期になってようやく出来るようになったということも多いでしょう。

 

この時期の受験生は試験が始まる直前まで実力は伸びていきます。自分の可能性を信じて最後まで諦めずに合格という栄冠をつかみ取って下さい! 応援しています!