実は

10年ほど前まで

北欧風の雑貨や家具にハマっていました。



蚤の市や雑貨店にもよく行ったし

雑誌やネットサーチして

気に入ったら買ってを繰り返し。



家の中のちょっとしたものは

北欧風に分類されると思う。



ただ、

娘の成長につれて

娘のものが家中を占めるようになってからは

インテリアが脚光を浴びることがなくなり。



コロナ禍で

第二子が生まれた最近は特に

家にお客さんも呼べず

お世話に明けくれる毎日で



雑貨にはホコリが積もり

もらいものや

捨てに捨てられない細々したものは

行く当てもなく

とりあえずで置かれた場所で

いつしか固定されてしまい。



赤ちゃんのお世話で身動きできないけど

目だけはしっかり動いていて

家のあちこちが気になって

イライラの原因になっていました。



みちびきの神社で凶を引く


スイッチが入ったのは

みちびきの神様で知られる椿大神社で

凶を引いたこと。



引いた番号は25

今は亡き恋人との合言葉的ナンバーなのに

喜んだのは束の間

25番って凶なんだ、と撃沈。



今年に入って

25という数字がやけに目についていたのは

このことだったのか、と腑に落ちました。



凶だからすぐに結んできてしまったけど

おみくじには

思いやりは時に相手のためにならない

みたいなことが書いてあって



第二子を生んでから限りなく余裕がないのに

これまでと同じように

夫や上の子、猫の気持ちに応えようとして

結局空回りしちゃっている自分自身のことだと

強く実感。



思いやりが相手のためにならないなら

自分のためにもなっていないわけで。



凶を引く、ということは

自分を見直せ、という暗示に違いない。



そんなこんなで

心の余裕を取り戻すために

まずは後回しにしていたことをやろう、と。




北欧、暮らしの道具店



高まるお片づけ熱を後押しするように

YouTubeで見つけた

異常にステキすぎる生活風景。



その名も

「うんともすんとも日和」

ネーミングに脱帽。



遅ばせながら

YouTubeには数々の似たような

ライフスタイルチャンネルがあることを知り



見ているうちに

私の中で失われていた

ああしたい、こうしたいという改善意欲が

湧く湧く。



人様のライフスタイルを垣間見ながら

私も「自己流」を思う存分楽しもうという

前向きな気持ちに。



「思い立ったらすぐ行動」派の私。

久しぶりに本来の私の良さが復活しました。




  やりたいことにたどりついた人生。励みになる。

  それにしてもなんてオシャレなの。。。

  早速、和布洋裁家の母にこの髪型を勧めてみました。


 母のアトリエ→atelier tuitui




 社のように澄みきった家だなと思いました。

  ものすごく丁寧にお料理されていて

  家族9人分のご飯を作ることにプライドを感じました。





  世の中で流行っていても

  これは私のタイミングじゃない、という気づき。

  数々の失敗と浪費。わかります。




抱っこ紐で眠った娘を抱っこしながら

約3時間。



まずは産後出番がめっきり減った

アクセサリーから掃除し始め



使っていなかった来客用の食器を

日用使いにして



それまで使っていた

特に思い入れのない

古くなった食器にサヨナラしました。




誇りはホコリ



詰まるところ

この言葉に限ります。



飾っておくだけでは

ホコリが積もる。



コレクションにしろ

才能にしろ

誇れるものは使っていかないと。



誇りがホコリになる前に。




それでは、またおすましペガサス
 

 

人生は点制ダルマ

 

一日一善を心がけて

自分を役立てていきましょう

 

今日もステキな一日をロゼワイン

 

 

 

Finding peace 
山田みさこのプロフィールはこちらクローバー
🇯🇵翻訳家 🇺🇸FEED世界の学校給食支援 🇳🇿英語WS講師  🇨🇳紫微斗数 🇨🇦英会話スクール事務兼秘書



::::::::::୨୧::::::::::追伸::::::::::୨୧:::::::::::


写真は上から



①ここ数年で買ったハンドメイドのアクセサリー




②私のひとり時間を潤すお茶スペース

カゴの中にはドリップコーヒーや

いろいろな種類のお茶を収納




③100均から引き出物まで

まだまだ使っていきたい食器たち




④友人の引き出物の一枚皿には

残り物のロールキャベツをのせて

一人用のランチに♡