日比谷公園のユリ日比谷公園 〘2024.7.12〙 | ひろのブログ

ひろのブログ

ブログの説明を入力します。

日比谷公園のユリ となります。

にっこり


2024.7.12(金)撮影




こちらが、
『日比谷公園のユリ The Lilies of Hibiya Park』
説明板です。
にっこり


同じく、
『日比谷公園のユリ The Lilies of Hibiya Park』
説明板です。
にっこり






スカシユリの園芸品種
Lilium maculatum cv.

『シーボルト肖像』
文政9年(1826)
岩崎灌園 画
“Portrait of Siebold”
Painted by Iwasaki Kan'en, 1826





江戸時代に描かれたユリの園芸書
Book of lily gardens depicted in the Edo period

① ユリ類30品が描かれた
『百合譜』江戸末期 坂本浩然 著

Yuri-fu(lily atlas), by Sakamoto Kōnen, with depictions of 30 lily pictures, published in the later Edo period.

② スカシユリ(透百合)68の花銘を挙げている『透百合培養法』
弘化4(1847)
花菱逸人 著

Lilium maculatum cultivation method. which provides 68 illustrations of Lilium maculatum, authored by Hanabishi Itsujin, 1847.

③ 『地錦抄 巻5−6』享保18(1733)
伊藤伊兵衛 著

Jikin-shō Vols. 5&6, by Ito Ihei, 1733.

出典 : 「NHK 趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ユリ」肥土邦彦

「絵図と写真でたどる明治の園芸と緑化」
近藤三雄, 平野正裕

「花の品種改良の日本史」柴田道夫(編)
図版, 国立国会図書館 所蔵






雲形池周辺のユリ配植図
Map of Lilies around Kumogata-ike pond

ヤマユリ 
Lilium auratum

テッポウユリ ‘ひのもと’
Lilium longiflorum cv. ‘Hinomoto’






日比谷公園のユリ
The Lilies of Hibiya Park
日比谷公園 歴史の1ページ
•日本の固有種は海を渡る
Endemic Japanese Species Cross the Oceans

ユリはユリ科(Liliaceae)ユリ属(Lilium)の球根植物で,北半球の亜熱帯から亜寒帯にかけて自生しています.日本にはこのうち15種が自生しており,その半数は日本の固有種です.球根を食用とし,救荒植物として扱われてきたほか日本最古の書物「古事記」(712年)や「万葉集」(806年頃)等にも登場し,古来より日本人にとって身近な花でありました.近年では自生種の数が減少しております.
日本での品種改良の歴史は古く,江戸時代には著名な植木屋 伊藤伊兵衛の「花壇地錦抄」(1695年)によりスカシユリ等(Lilium maculatum cv.)の園芸品種が紹介され,江戸園芸文化の一翼を担っていたと伺われます.17世紀以降,プラントハンターの活躍がさかんになり,ケンペル(1651〜1716)やシーボルト(1796〜1866)がユリの球根をヨーロッパに持ち帰りました.多花性であるが花自体は小さいヨーロッパのユリと比べ,大輪で野性味がある日本のユリがヨーロッパで注目を浴びるようになりました.
明治期になり球根の輸出が始まると急激にその輸出額が伸び,日本にとって重要な輸出品目の一つとなりました.ヨーロッパに渡った日本のユリは品種改良され,数多くの園芸品種が生まれてきました.現在,世界中で楽しまれているユリの多くは,日本
自生しているユリの血が脈々と流れ,素晴らしい園芸品種がオランダ,ニュージーランド等から日本へ逆輸入されています.


雲形池周辺のユリ配植図
Map of Lilis around Kumogata-ike pond

① 主に自生ユリ
  Mainly native lilies
ヤマユリ,サクユリ, オニユリ,コオニユリ,ササユリ等
Native species such as Lilium auratum, Lilium auratum var. platyphyllum, Lilium lancifolium, Lilium leichtlinii var. maximowiczii, Lilium japonicum.

② オリエンタルハイブリッド
  Oriental hybrids
ヤマユリ,カノコユリ,ササユリ等の日本に自生しているユリを中心に交雑されてつくられた園芸品種群
Cultivars developed mainly from blending varieties endemic to Japan such as Lilium auratum, Lilium speciosum, Lilium japonicum.
 
③ ロンギフローラム ハイブリッド
  Longiflorum hybrids
テッポウユリ等及びその近縁種により交雑されてつくられた園芸品種群 
Cultivars made from Lilium longiflorum and other close cultivars.

④ アジアティック ハイブリッド
  Asiatic hybrids
オニユリ,コオニユリ等の主にアジア原産の橙色系の花を咲かせるユリを交雑してつくられた園芸品種群
Cultivars developed from Lilium longiflorum, Lilium leichtlinii var, maximowiczii, and others to produce orange flowers common in Asian varieties.

⑤ LA ハイブリッド
  LA hybrids
テッポウユリとアジアティック ハイブリッドにより交雑されてつくられた園芸品種群
Cultivars created from blending Lilium longiflorum and Asiantic hybrids.

⑥ LO ハイブリッド
  LO hybrids
テッポウユリとオリエンタル ハイブリッドにより交雑されてつくられた園芸品種群
Cultivars created from blending Lilium longiflorum and Oriental hybrids.

⑦ OT ハイブリッド
  OT hybrids
オリエンタル ハイブリッドとトランペット ハイブリッド(※)により交雑されてつくられた園芸品種群
Cultivars created by blending Oriental hybrids and Trumpet hybrids (※) 
※ トランペット ハイブリッド
中国原産のリーガル リリー等の交雑によってつくられた園芸品種群
※ Trumpet hybrids
Cultivars produced from the breeding of Lilium regale and others, which are varieties endemic to China.

日比谷公園サービスセンター
Hibiya Park Service Center



今回はここまでです。
にっこり