サイカチ (皀莢) 水元公園 〘2024.6.20〙 その1 | ひろのブログ

ひろのブログ

ブログの説明を入力します。

サイカチ (皀莢) その1となります。

にっこり


都立水元公園

2024.6.20(木)撮影




こちらが、サイカチ(皀莢)となります。
にっこり




水辺の近くに植樹されています。

❝川原を好んで生えるので,別名カワラフジキとも言います.❞
との事です。
にっこり






こちらが、サイカチ(皀莢)のトゲです。
見るからに痛そうです。
驚き無気力無気力無気力


ほし3つです!!
真顔


同じく、トゲです。
凝視


こちらは、特徴的な豆ですね!!
ニコニコ飛び出すハート


こちらは、小鳥に囓られたのでしょうか?
先端部が欠けております。
凝視真顔


長い莢🫛です。
少しボケています。
凝視


こちらは、ピントがはっきりしております。
凝視


サイカチの説明板です。 
にっこり
 



サイカチ(皀莢)の葉🌿と豆です。
凝視




サイカチ (皀莢)
マメ科

Gleditsia japonica

本州,四国, 九州に分布しています.細かく明るい感じの葉を持ち,トゲだらけの枝と幹は趣のある姿をしているので,水辺の景観用としてよく植えられています.樹高はあまり高くならずに横に広がり,老木は太くずんぐりした形になります.川原を好んで生えるので,別名カワラフジキとも言います.
30cm位に垂れ下がるサヤは湯の中でもんで石鹸がわりに使われていました.このトゲも幼木の頃は小さく少ないのですが,老朽化するとトゲは大きくなり幹一面に生えてきます.
葉は食用に,豆果はサポニンを含み,薬用や石鹸に使われ,トゲは利尿,解毒剤として利用されました.園内には実のなる木は数本しかありませんが,探してみてはいかがでしょうか?
花期 : 5〜6月
果期 : 10月


今回はここまでです。

にっこり