ドストエフスキー、工藤精一郎 訳 『死の家の記録』 (新潮社) その3 | ひろのブログ

ひろのブログ

ブログの説明を入力します。

ドストエフスキー、工藤精一郎 訳

 『死の家の記録』 (新潮社) その3 となります。

にっこり


前回のブログ記事は、以下の通りです。


ドストエフスキー、工藤精一郎 訳

 『死の家の記録』 (新潮社) その2

アメーバブログ記事より



ドストエフスキー、工藤精一郎 訳 『死の家の記録』 (新潮社) その2 アメーバブログ記事 


目次です。

凝視


目次


第一部

序 章 5 (10)

一 死の家 15 (23) 

二 最初の印象 38 (32)

三 最初の印象 70 (26)

四 最初の印象 96 (30)

五 最初の一月 126 (26) 

六 最初の一月(つづき) 152 (26)

七 新しい知人たち。ペトロフ 178 (23)

八 命知らずな人々。ルーチカ 201 (13)

九 イサイ·フォミーチ。浴場。

バクルーシンの話 214 (30) ☚今ココ

十 クリスマス 244 (31)

十一 芝 居 275 (34)


第二部

一 病 院 309 (26)

二 病 院(つづき) 335 (25)

三 病 院(つづき) 360 (32)

四 アク―リカの亭主

ーある囚人の話ー 392 (21)

五 夏の季節 413 (23)

六 監獄の動物たち 443 (23)

七 抗 議 466 (34)

八 仲 間 500 (26)

九 逃 亡 526 (25)

十 出 獄 551 (10)


解説 工藤精一郎 561 (6)


(1973年5月)


以上となります。

凝視


今のところ、『八節 命知らずな人々。ルーチカ』

まで読み進めております。

いよいよ、九節の「浴場」の描写が読めます。

とは言うものの、半分ぐらいは真夜中に拾い読みして予習してしまったので、興味は半減しております。

真顔


愚かじゃのう〜

驚き無気力無気力無気力


なお、ブログ記事のその1では、以下のように記述しておきました。

にっこり


『 ❝ トルストイは、ロシヤで嘗て書かれたものでこの右に出る作品はないと言った。又、ツルゲネフが、作中の浴場の場面をダンテスクと激賞したのも周知の事である。 ❞ 


以上です。


浴場の何が良かったのか?今から愉しみです…。

凝視


なお、「浴場」とは、目次から推定しますと、214頁以降に記述されているようです。

道のりは遠いです…。



今回は、ここまで読み進めて来て、小生が疑問や、さらなる興味を持った語句について、ウィキペディアなどを駆使して調べましたので、参考に掲載して置きます。

にっこり


① パンをこまかくちぎって クワス に浮かして

本書 48頁

② 真っ赤なあや織りの プラトーク

本書 61頁

③ 月に三十 コペイカ

本書 52頁

④ 更紗の ルバーシカ

本書 76頁

⑤ シベリア風 ペリメニ

本書 90頁

⑥ 半 シューバ

本書 90頁

⑦ 道徳面の カジモド だった。

本書 143頁

ザクースカ(前菜)

本書 154頁

⑨ ブリキの サモワール を沸かしてくれた

本書 157頁

⑩ 煙管は さるやなぎ の木で作った

本書 167頁

雪花石膏 のかまどを焚いたり

本書 183頁


注釈

① クワス

クワス - Wikipedia


クワス - Wikipedia 


クワス - Wikipediaより

❝クワス(ウクライナ語・ベラルーシ語・ロシア語: квас(クヴァス);意訳:酸汁)は、東欧の伝統的な微炭酸の微アルコール性飲料。キエフ大公国時代から知られ、現在はウクライナ、ベラルーシ、ロシアなどで好まれている。❞


② プラトーク


プラトークとは? 意味や使い方 - コトバンク


プラトークとは? 意味や使い方 - コトバンク 


プラトークとは? 意味や使い方 - コトバンク

ウェブサイトより

❝platok

ロシアの民族的な女性用被り物で,季節を問わず用いられる。ふつうは四角い布切れ,またはニット地で,頭に被るほか,肩にかけたり,首に巻いたりする。❞


③ コペイカ

十五コペイカは日本円にするといくらですか(・・?) - 罪と罰... - Yahoo!知恵袋


十五コペイカは日本円にするといくらですか(・・?) - 罪と罰... - Yahoo!知恵袋 


十五コペイカは日本円にするといくらですか(・・?) - 罪と罰... - Yahoo!知恵袋 ウェブサイトより

❝ 概ね1960年代の日本円で

「1コペイカ」=10円「1ルーブリ」=1000円

ってのが定説らしいよ ❞


④ ルバーシカ

ルバシカ - Wikipedia


ルバシカ - Wikipedia 


ルバシカ - Wikipedia ウェブサイトより

❝ルバシカ(露: рубашка, rubashka)は、日本においては一般に、ロシアの民族衣装の一種であるブラウス状の上衣を指す語。日本ではルバーシカ、ルバシュカ、あるいはルパシカなどとも呼ばれる。❞


⑤ ペリメニ

ペリメニ - Wikipedia


ペリメニ - Wikipedia 


ペリメニ - Wikipedia ウェブサイトより

❝小麦粉と卵をぬるま湯(または牛乳)で練って作った薄い生地に、細かくひいた肉や野菜を包み茹でて食す、ロシア料理の一つ。ダンプリングの一種。❞


⑥ シューバ

シューバとは? 意味や使い方 - コトバンク


シューバとは? 意味や使い方 - コトバンク 


シューバとは? 意味や使い方 

コトバンク ウェブサイトより


❝シューバ(〈ロシア〉shuba)

毛皮製の防寒用オーバー。❞


⑦ カジモド

ノートルダム・ド・パリ - Wikipedia


ノートルダム・ド・パリ - Wikipedia 


ノートルダム・ド・パリ 

Wikipedia ウェブサイトより

❝…背中と眼の上に瘤があり非常に醜い外見から、

不完全 という意味のカジモドと名付けられ、…❞


⑧ ザクースカ

ザクースキ - Wikipedia


ザクースキ - Wikipedia 


ザクースキ - Wikipedia ウェブサイトより

❝ザクースキ(ロシア語: Закуски、Zakuski 単数形はザクースカ、ロシア語: Закуска、Zakuska)は、ロシア料理やウクライナ料理で提供されるビュッフェ形式の前菜である。フルコースのロシア料理では、多くのザクースカが食卓に並べられる。ザクースカの特徴としては種類が豊富であることと、それぞれの皿に盛りつけられる料理が多量であることが挙げられる。❞


⑨ サモワール

サモワール - Wikipedia


サモワール - Wikipedia 


サモワール - Wikipedia ウェブサイトより

❝サモワール(ロシア語:самовар, IPA: [səmɐˈvar] ( 音声ファイル)サマヴァール、ペルシア語: سماور‎ サマーヴァル、トルコ語: semaver)は、ロシアなどのスラブ諸国、イラン、トルコで古来より用いられてきた、湯を沸かすための金属製の伝統的器具。❞


⑩ さるやなぎ

バッコヤナギ - Wikipedia


バッコヤナギ - Wikipedia 


バッコヤナギ - Wikipedia ウェブサイトより

❝バッコヤナギ(ばっこ柳、跋扈柳、婆っこ柳、学名: Salix caprea)は、ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木。別名はヤマネコヤナギ(山猫柳)。山地や丘陵地の日当たりの良い乾いた場所に自生する、ヤナギの1種である。❞

❝別名でヤマネコヤナギとよばれ、

古くは サルヤナギ ともよばれた。❞


⑪ 雪花石膏

セッコウ(せっこう)とは? 意味や使い方 

コトバンク



セッコウ(せっこう)とは? 意味や使い方 - コトバンク 


セッコウ(せっこう)とは? 意味や使い方 

コトバンク ウェブサイトより

❝。粒が細かく塊状のものを 雪花セッコウ(アラバスター)といい,彫刻用などに用いられる。❞

❝セッコウを加熱すると,約76℃以上で結晶水の3/4を失い焼セッコウ(半水セッコウ)CaSO4・1/2H2Oとなる。焼セッコウは水で練ると凝結硬化する特性があり,これを利用して建築,陶磁器型材,医療(ギプス)などの種々の用途に用いられる。❞


以上となります。

凝視


今回はここまでです。

ニコニコ