グラマラスな月見の会&月面を撮ろう! (報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

夜はみさと天文台で9月の天文教室「グラマラスな月見の会&月面を撮ろう!」というイベントがありました。

昼間は曇天時々少雨で、イベント開始時にも月は雲の中でしたが

もみのき食堂の又野さんとThe STANDの神谷さんが料理の説明を終わった頃・・・

やっと満月が顔を出してお月見らしくなりました。

マルイチ農園さんの梅ジュースで乾杯をした後、曲げ輪っぱに盛られたごちそうを頂きました。久しぶりに旨い物を食べた!って感じがしました。

これが紀美野の「本物のおもてなし」です!

食後のデザートの団子には栗のソースが掛かっていて

コーヒーととても相性が良かったです。

 

第二部は空の庭に望遠鏡を出して月を観てもらい・・

スマホやデジカメ、ガラ携などで月の写真を撮ってもらいました。

昼間の天気が悪かったので来場者は少し少なかったですが皆さんに楽しんで頂けた良いイベントだったと思いました。

 

お弁当が食べれなかった人達の為に「まどかさん」がおうどんの販売をして下さったのですが写真を撮り忘れました・・・すいません!