今日は「昔話と笙の音色」 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

和歌山おはなしの会 語りの森による昔話とわらべ歌のイベントがあるようです。今回は1年ぶりに紀伊風土記の丘で開催されるそうです。笙の演奏も楽しめるようです。



【1部 13:30~】
・笙演奏
・おおかみの眉毛(熊山亜住)
・さる地蔵(本山圭子)
・お月お星(加茂勝)

【2部 14:00~】
・笙演奏
・たかにさらわれた子(小林ます子)
・田の久(吉川容子)
・たにし長者(川野寛子)

【3部 14:30~】
・笙演奏
・弘法大師と三度栗(木村典子)
・運定めの話(馬場美鈴)

笙演奏:塚田由里子
昔話:和歌山おはなしの会 語りの森


開催日 2016年3月27日(日) 13:30~

開催場所 紀伊風土記の丘 旧谷村家
       (和歌山県和歌山市岩橋1411)
料金 無料

駐車場 あり

お問い合わせ先 上甲さん TEL:073-422-7432


実は松本は笙の生音を聴いた事がありません。間近で聴いてみたいと思っています。