節分と言えば恵方巻? | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

節分なので太い恵方巻を買ってきました!

今年の恵方は南南東!

こいぬ座の

  プロキオンの方を見て・・・


ん?恵方巻って書いてあったんだけど・・・

何故か紅茶と良く合いました。


因みに、恵方というには十干に基づき下表のように決められているそうです。

その年の十干 恵方(16方位)
甲(きのえ)・己(つちのと) 東北東
乙(きのと)・庚(かのえ) 西南西
丙(ひのえ)・辛(かのと) 南南東
丁(ひのと)・壬(みずのえ) 北北西
戊(つちのえ)・癸(みずのと) 南南東

今年は丙申年なので南南東です。

5年周期で回ってきますが南南東の出現率が他の二倍になっています。