紀美野町文化センターにエイリアンの卵? | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

先日、紀美野町の文化センターの庭に宇宙から飛来したエイリアンの卵と思われる物体を発見しました!

卵は既に孵化した模様です!!中は空っぽでした・・・

と、言うのは嘘でこれは紀美野町下佐々出身の彫刻家の林大作さん(47)の花崗岩の彫刻の作品です。

林さんは現在、愛知県で創作活動をされている石像専門の彫刻家です。

この作品は第25回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)において、国内外から308点の応募の中から選ばれた18点の内の1つとして展示されていたものだそうです。

林さんから寄贈を受けた紀美野町は文化センターの庭を改修してここに作品を置きました。


「Prologue(プロローグ)」とタイトルされた作品からは、ここ紀美野から世界に羽ばたいていく子どもたちの姿が想像されます。と紀美野町の広報に解説されていましたが、現代アートの作品は各自の感じ方で鑑賞すれば良いとも書いてありました。

これを観て皆さんも自由に想像を膨らませて下さい!


作品の周辺は、以前は何ヶ所も木が植えてありましたが、今は広場の端を除いてすべて取り払われて非常に見通しが良くなっています。