まくにんピック参加してきました! | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

世界民族祭は雨が降る!

りら創造芸術高等専修学校の世界民族祭は毎年雨が降る事で有名です。7年前の開始以来5年連続雨が降って、昨年だけ晴れましたが今年もやっぱり雨でした。


朝から休日出勤で工場で色々作業をして、午後雨の中を世界民族祭に行ってきました。

折角来たのだから参加型イベント 運動会「まくにんピック」に参加してきました。
←最終ランナー
雨が降って会場に多量にテントが並べてあったのでグランドを周回できなくて直線折り返しのコースで紅白のリレーを行いました。

地面はドロドロ・・・

ここを全力で走ると見事にドロドロになりました。

まくにんピックと言うよりどろりんピック状態でした(笑)


そして最後はお餅まき!

これがないと和歌山のイベントは終わりません!

お餅は袋入りだったので衛生的でした。

外国人の方々が喜んでお餅を拾っている風景はとてもインターナショナルでした