ラジオカフェ 星空倶楽部 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

毎週日曜日の14時くらいから、和歌山放送ラジオ ラジオカフェ( パーソナリティ:赤井ゆかりアナ)にみさと天文台の研究員が順番に生で出演し、10分程度ですが楽しい星のお話をしています。その日に見える星空・星座、これから起こる天文現象、天文台でのイベント予告など、内容は様々だそうです。ただし、特番などにより中止になることもあるそうです。

http://wbs-cafe.sblo.jp/

昨日(9月6日)の放送内容は・・・


<星空倶楽部(みさと天文台通信)>(担当:佐藤奈穂子さん)

夜、南西の空に土星が輝いています。あと1~2週間で見えなくなりますのでお見逃しなく。
土星のシーズンが終わると、あと半年は肉眼で見える惑星がありません。

3月頃に木星が現れます。
明け方の空で、いわゆる明けの明星・金星の見やすい時期は10月から11月です。
9月10日→月と金星が近くなります。朝、5時頃観測できます。
10月26日→金星と木星が大接近します。
天王星、海王星は望遠鏡を使うと見られますので是非みさと天文台までお越しください。

 ⇒みさと天文台のホームページは  http://www.obs.jp/