毎年8月15日はきみの夏祭りです。
谷底から上がる花火は炸裂点が低いので迫力があると定評です。
友の会は今年はペルセウス流星群の観望会をやりましたが、流星群は月が出ると見えません!
昨年が月夜で観望会が出来なかったように、今後も月が明るくて出来ない年もあるでしょう・・・
先日、友の会の世話人会でそんな年の対応策としてペルセの無い年は夏祭り会場に小型望遠鏡を持ち込んで月や惑星の観望会をやろうという事になりました。
来年の8月13日はどうだろう?
と思って調べたら2016年8月13日は月齢10.3で夜中の12時過ぎに月が沈みます。
晴れてさえいれば深夜から流星が沢山見えそうです。
という訳で来年もペルセウス座流星群観望会が出来そうです!