湯川養蜂園 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

今日は大阪に遊びに行きます。

大阪の友人に頼まれた蜂蜜を昨日入手しました。

毎年、みかんの蜂蜜を頼まれて、うちの近所の養蜂家の方に直接分けてもらっています。

数日前まで兵庫県の方で蜂蜜を採取していたそうですが近日、北海道に移動されるそうです。

花の蜜を求めて全国を移動する大変なお仕事です。
←イメージ図

湯川養蜂園さんはこんな↑蜂箱を600ヶほどお持ちだそうです。

蜂箱1箱に5万匹ほど蜂が入っているそうです。

全体だと3000万匹?凄い数です。

移動には大型のトラックを使うそうです。