ご自身のカメラで、見頃となっているラブジョイ彗星(C/2014 Q2)の撮影にチャレンジしてみませんか。今回は望遠鏡を使わず、星空の中の彗星を写してみましょう!
↑みさと天文台のHPより引用
下の写真(その下は一部トリミング)は標準レンズ(50mm)+APS-Cのカメラを使い露出2分で撮影された1/20のラブジョイ彗星です(提供:髭白卓道(和歌山放送)様)。
•日付 2015年1月24日(土)
•時間 21時から23時頃まで
•場所 みさと天文台 空の庭
•撮影アドバイザー 白樫佑将さん(みさと天文台友の会、写真家)
•備考 申込不要、参加無料。
マニュアル撮影の経験が無い方は、事前にカメラの扱い方を確認しておいてください。
曇天、雨天の場合は中止します。判断に迷う場合はお電話ください。
•持ち物 カメラ一式(マニュアル機能があるもの)、三脚、バッテリー(フル充電推奨!)、レリーズorリモコン。
レンズは標準から広角が望ましいです。
•注意 2回目の観望会と同時に開催いたします。天候等の状況により、撮影できない事があります。
緊急企画なのでいきなりですが今夜です!
緑色のラブジョイ彗星をあなたのカメラで撮ってみませんか?
友の会の副会長で写真家の白樫さんが優しくアドバイスしてくれます!月齢3.9の月も21:42には沈んで真っ暗になります。
雲さえなければ満天の星空が目の前に広がります!