↑みさと天文台のHPより引用
話題のラブジョイ彗星も望遠鏡で確認!
裸眼でもギリギリ確認できました・・・そこにある!と思うと何となくあるように見えて来るのは何故でしょうねぇ~(笑)
ラブジョイ彗星は今、おうし座の横を飛んでいます。
見つける目印としてプレアデス星団(M45、和名:すばる)を望遠鏡で入れてから斜め下の方を探します。
もやもやとした光で望遠鏡では尾っぽは確認できません。
尾っぽも・・・そこにある!と思うとなんとなくあるように思えるのですが・・・(笑)
ちなみに、すばると言えは自動車会社の社名にもなっています。昔から日本人には親しまれてきたこの星団は昴(すばる)とか六連星(むつらぼし)とか呼ばれてきました。
この自動車会社の社名の由来を調べてみました。
現在の「富士重工業株式会社」は1953年誕生。
それまでの、富士重工業が出資会社の富士工業、大宮富士工業、宇都宮車両、東京富士産業、富士自動車工業と合併し、6社互いに結束・融合し、大成する事を願って発案したと言われているそうです。
↑初期のスバルのエンブレム
↑現在のエンブレム・・・
個人的な意見ですが初期のエンブレムの方が星の配置とか大きさがリアルに近くて好きです。
肉眼では4つか5つの星がもやもやと集まっているだけですが7倍位の双眼鏡でみると本当に綺麗です。
昔の人は6つ見えたので六連星と呼んだのでしょうが現代人には見えないですね・・・空が明るくなり過ぎた事も理由でしょうけど・・・